教室に入るといつもよりザワザワ。そして心なしか甘ったるい香りが・・・
そうです。今日は冬の一大イベント、バレンタインデーです。
最近では義理チョコだけでなく、友チョコ、逆チョコ、マイチョコなども流行りですね。
そういえばバレンタインデーの起源はキリスト教の祭日らしいのですが、ご存知でしたか?なんでも3世紀のローマで、バレンタイン司祭という人が兵士達の結婚を禁止した当時の皇帝に反抗して殺されてしまったという悲しい出来事があったそうです。それが聖バレンタインの日という記念日になったんだとか。
そんなことはさておき、生徒達は放課後の教室でもらったチョコレートの数を競い合っていました。
「チョコはもらったけど本命はないんだよね~」
「もうこれ以上もらえないのかな?」
女子のみなさん、チョコレート作りお疲れ様でした。そして男子のみなさん、ホワイトデーのお返しを忘れずにね。有難いことになんと教員の私にまでおこぼれが!!!職員室でおいしくいただきます。
今日も生徒達の笑顔の溢れた一日でした。明日は第二回一般入試のため、自宅学習日です。有意義な休日を過ごし、また水曜日に元気に登校してもらいたいと思います。
日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています
NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる