昨日は臨時休校となり、本日はどうなるか心配されました。本日、朝6時の段階で、JR中央本線が高尾ー大月間で不通となっており、部活動は中止となりましたが、三者面談のみ実施されました。9時頃には中央本線も再開を始めました。運転再開はしたものの、本数が極端に少なく学校まで来るのは大変だったと思いますが、生徒・保護者の方は面談に来て下さいました。
そして、担任と成績通知表やその他の配付物を見ながら、面談を行いました。面談内容は各学年で様々で、1年生は高校生としてはじめての夏休みを迎えるに当たって、勉強はもちろん、自分の進路、たとえば文系や理系の選択について考えられるようにオープンキャンパスに行こうという話しなどがあったようです。
2年生は学校成績や進路に関わる4月の基礎学力到達度テストの結果の話を中心にしながら、修学旅行についても話されたようです。3年生は夏休みに行われる大学のオープンキャンパスに行き、志望先の最終確認をするようにという話や、夏休みが明けると、最後の基礎学力到達度テストもあるため、進路に関する話しがメインとなったようです。
各学年、今日の三者面談では有意義な話ができたようです。三者面談は明日以降も行われます。昨日は台風による大雨のため臨時休校で面談ができず、そのため面談期間以外の別日程となったご家庭もあるようです。三者面談は担任の先生と直に話ができる良い機会ですので、いろいろと話をしてもらえたらと思います。

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |