放課後の1年生

明後日5月25日(水)から本校では1学期中間考査が行われます。1年生にとっては初めての中間考査です。そのためか授業中から「先生、試験はどんな問題が出ますか」や「この部分は試験ではどのように聞かれますか」など多様な質問が生徒からあります。中間考査へ向けての意欲がよく見られます。

授業が終わった放課後も、教室に残って試験勉強に励む生徒が多くいます。今日は、その勉強している生徒の様子を見てきました。

1年生の教室に行ってみると、試験勉強に取り組む生徒が。何を勉強をしているのか見てみると、数学、国語、英語、世界史、家庭科など、実にさまざまな教科を勉強していました。生徒同士で教えあって勉強する良い関係も見られました。試験勉強の出来を聞いてみると、「ばっちりです」「世界史がわからな~い」「なんで、その公式が出てくるんだ~」など、生徒によって進み具合は様々なようです。

試験までは残り1日です。試験当日は全力で試験に取り組んで欲しいものです。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

オンライン版学校案内2011
日大明誠高校紹介ビデオ2011
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP