Oct_17_2015
Oct_17_2015
Oct_17_2015
Oct_17_2015
Oct_17_2015
Oct_17_2015
Oct_17_2015

こんばんは。今日は修学旅行2日目の様子を紹介したいと思います。

本日は、前回に引き続き2年生A班の修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。
今回は2年4組の担任である黒川先生が、生徒たちへのインタビューを交えながら様子を報告してくれました。
ではご覧ください。

A班修学旅行は4日目を迎えました。今日も昨日と同様、朝から晴天に恵まれました。日差しも強く、日焼け止めで対策している者も多くいました。
昨日と同様ヒルトンホテルで朝食後、今日はホテルを移動する日であり、朝食後はロビーに集合です。

午前中は、ケアンズ市内自主研修です。班ごとにケアンズ市内のショッピングセンターや土産屋で買い物をしたようです。
中には昼食前の腹ごしらえとしてカフェに入っているものがいたり、好きなブランドのシャツや靴を購入したりしている者もいました。
昼食は班ごとです。クロワッサンを食べたもの、マクドナルドで食べた生徒は日本のマクドナルドと違い、タッチパネルで注文するシステムやサイズにビックリしている者もいました。
私はというと……ショッピングセンターの本屋へ行き、数学の教科書を購入しました。オーストラリアの数学の教科書と日本の数学の教科書の違いについて帰国してからじっくり探してみたいと思います。

午後は4つの班に分かれてアクティビティーです。クロコダイル、ラフティング、バギー&ファーム、乗馬&ファームの4つに分かれて出発しました。
アクティビティーを終えて、生徒に感想を聞いてみました。

〈クロコダイル〉
クロコダイルアドベンチャーは、とても迫力があり、楽しかったです。
具体的には、クロコダイルがエサに飛びつく様子を間近で見られたり、実際に触ることができたりしました。
本当に貴重な経験になりました。

2年5組 山本恭二

〈バギー&ファーム〉
原っぱで練習した後、水たまりやデコボコ道を走りました。
最初は難しかったですが、練習する度に少しずつ上手くなることができました。

2年7組 小野里琢哉

〈乗馬&ファーム〉
1時間ほど牧場のまわりをゆっくり一周しました。
広い空とサトウキビ畑が印象的でした。
私の乗った「SAMURAI」はマイペースでゆったりしていて、乗り心地もよかったです。
また機会があれば乗馬をしたいと思いました。

2年3組 小林愛華

〈ラフティング〉
ラフティングをしたのは初めてでした。
ほどよい危険さもありながらインストラクターの丁寧な説明によりとても楽しむことができました。
急流により川に落ちてしまいましたが、仲間たちによって救われました。
ぜひまた体験したいです。

2年4組 青木慶太

アクティビティー終了後は、これから2日間の宿泊先「THE LAKES CAIRNS RESORT&SPA」へ向かいました。
広々としたリゾートを目の前に、生徒たちはみな興奮し喜んでいました。
夕食は、バスに乗り、プルマンホテルでとりました。

体調不良の人も少なく、今日1日を過ごすことができました。4泊6日の修学旅行も残り2日です。最後まで気を抜かずに楽しみきりましょう。

2年4組担任 黒川雄樹

A班の生徒たちは大きな事故もなく順調に、日程を消化しているようです。
明日はキュランダ村での研修になります。報告を楽しみにお待ちください!

オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2016
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー
オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2016
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP