本日は11月28日に日本大学本部で行われたNU祭、12月20日に本校で行われたNU-Kという日本大学や各付属校との交流イベントについて、生徒会の菅原先生と生徒達から報告を頂いているので紹介したいと思います。
まずNU祭についての報告を御覧ください。
平成27年度 NU祭 総合閉会式 11月28日(土)日本大学本部において「平成27年度NU祭 ビデオ発表会及び総合閉会式」が行われ、本校の生徒会本部役員の生徒が参加してきましたので報告します。 NU祭は、日本大学全14学部と通信教育部及び付属高校25校の絆を深めるために始まった全学文化行事です。 今年の統一テーマは「櫻花絢爛~100万人はこの木から~」でした。まずは付属高校、付属中等教育学校の文化祭の様子を2分の映像にまとめたビデオ発表会と投票。
企画局で考え、実行した「平成27年度桜前線ボード」という企画の大パネルは会場入り口に掲示されていました。
また本校も参加したN.(エヌ ドット)募金の途中集計額の報告もありました。(昨年度は1752812円でした。) 生徒会指導部主任 菅原由紀子 |
続いてNU-Kについての報告もご覧ください。
NU-K
今回のNU-Kには
今回のNU-Kでは
私は分科会1の議長をさせてもらいました。
交流の代表、Kの準備、司会、議長などの仕事をさせていただいて、緊張も沢山しました。 2年3組 小林愛華 |
これらの報告にあるように生徒会は明誠高校の外に出て、様々な交流活動を行っているようです。
そうした活動で得ることができたものを持ち帰って、本校に還元していってほしいと思います。
ガンバレ!日大明誠高校生徒会!

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |