一昨日8日、スキー部は県高校総体の競技最終日でした。県総体の様子をスキー部顧問が報告をしてくれました。また選手のコメントも届きましたので、ご紹介します。
梅ちゃんの銀世界 県総体を振り返って
種目は回転競技(SL)ということで、競技初日のGSとは違い、正確なターンなど技術力が求められる競技でした。力のある選手でも旗門不通過で失格になる選手がいたり、本校の選手もミスをするなど、苦戦を強いられる場面もありました。 しかし、なんとか全員が2本滑りきることができました。もちろん滑りきることは大事ですが、その上でタイムを競わなくてはいけないのが難しいところです。 そんな中で、男子は2年越野が5位、2年内田が6位、2年野田が8位。、女子は2年佐藤が5位、1年西谷が6位となり、関東大会への出場を決められました。また選手たちは県総体に参加したことで、良い経験ができました。 さらに、女子はGS,SLの得点の合計で女子総合3位になりました。昨年の2位に続いての入賞で、大変喜ばしいことでした。 今回の県総体にも保護者の方が多く応援に来て下さいました。この応援が選手の頑張りにつながりました。この場を借りてお礼申し上げます。 関東大会出場を決めた選手は時間は余りありませんが、しっかり調整をして臨んで欲しいです。しかし、まずは全員が参加する国体予選が来週末にあります。その国体予選で今回の県総体で得た経験を生かして、頑張って欲しいです。
県総体を終えて
関東大会・全国大会予選では思うように結果が出せず、悔しい思いをしました。 その悔しい気持ちを忘れず、次の関東大会に生かしていきたいと思います。一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします。 スキー部 2年 野田主樹
県総体終了
今回の大会は関東大会・インターハイ予選だったので、とても緊張しました。 そのため、ジャイアントスラローム、スラロームのスタートがあまり上手くいきませんでした。なので、関東大会ではベストを尽くして頑張りたいと思います。 スキー部 1年 西谷実佳子
|
スキー部は関東大会に合計7名が出場することになりました。大会は25日から27日とのことです。時間は限られていますが、きちんと準備をしてほしいものです。また顧問のコメントにあるように国体予選が17日あるとのことなので、その予選で十分力を発揮し、是非国体に出場して欲しいです。頑張れ、日大明誠スキー部!

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |