1, 2年生の進路講演会の様子
3年生の志望理由書作成と学部説明会の様子今日も上野原は「暑いぃ~。」一日になりました。同様に明誠高校も「とっても熱いぃ~。」一日でした。
昨日、夏休み前の授業が終了したばかりの本校。本日、1年生は「進路適正検査を、2年生は「小論文テスト」を実施した後、合同でベネッセコーポレーションの方による「進路講演会」に参加しました。
3年生は、近い将来に活用できるということで、学研による「志望理由書」を60分間で記入するテストを行いました。その後、文系と理系クラスに分かれて、日本大学の学部説明会に参加しました。文系は、国際関係学部の角田哲康先生による講演を聴いて、学部の魅力を知るとても良い機会になったと生徒たちは、大満足の様子でした。理系は、に理工学部の数学科の松元重則先生、土木工学科の梅村靖弘先生、海洋建築学科の大塚文和先生の3名の先生方から各学科の紹介をしていただきました。入試の説明になると、さすが!3年生!より真剣に耳を傾けていました。
今日は、各学年で『進路』について、さまざまな取り組み、長期間の夏休みに自分の将来について、じっくりと考える良い機会になったようです。
また、本日、明誠高校野球部は第93回全国高校野球選手権山梨大会の初戦でした。野球部の応援に加えて、吹奏楽部やチアリーダー同好会の生徒たちの熱い応援を背に選手たちも頑張りをみせて、一勝しました。この様子は後ほど報告させていただきます。今日は、生徒たちがそれぞれの場所で、それぞれ頑張った「熱い」一日でした。
■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス
日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています
NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)