本日より4月となり、新しい年度がいよいよ始まります。入学式は4日に、始業式は5日にありますので、生徒の皆さんは新たな気持ちで登校してきてください。
本さて、ここ数日間連日春休み中の部活動の様子を記事にしています。
今日も春休み中に熱心に活動している部活動のひとつとして、日大豊山高校と合同練習を行った体操同好会の活動について紹介したいと思います。
顧問の八幡先生から記事が届いていますので、まずはそちらをご覧ください。
体操同好会は2月から新たに3名の部員が入り、柔道場でマット運動やロイター版を使ってのバク転練習、前方宙返りの練習などを行っています。体操の事を全く分からなかった3人でしたが、日々の努力が報われ、練習を始めて2か月が経った今では、倒立前転や側転などの基礎技やバク転、前方宙返りなど体操選手らしい技もできるようになってきました。また、3/22と3/25の2日間で日大豊山高校に行き、合同練習をしてきました。初めてやる種目もあり、難しいことも多かったと思いますが、諦めずに頑張ってくれました。
合同練習の中で生徒たちは体操の楽しさと魅力を感じてくれました。
これからも5月の県総体にむけ、全員で一致団結して練習に励みたいと思いので、今後とも応援よろしくお願いします。
日大明誠高校体操同好会顧問 八幡健斗
体操同好会は5月の山梨県総体に向けて、着々と練習に取り組んでいるようです。
昨年度は2年生の大和田君がインターハイに出場しており、3年生になる今年度はさらなる飛躍が期待されます。
また、1年生の部員が入部して人数が増えたことで、団体戦への出場も可能になったようです。
現時点では人数が少ない体操同好会ですが、これから盛り上がっていく部活動だと思います。
そのためにもまずは、総体で結果を残せるように練習を積み重ねていってください。
ガンバレ!日大明誠生!!

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2016 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |