いよいよ明日から多くの部活動が山梨県総体に出場します。本日の記事では各運動部の部長に総体への意気込みを話してもらいましたので御覧ください。
これまでの試合は先制されることが多かったけど、今年はビハインドの試合をひっくり返せる力がついていると思います。次の相手は5月11日(水)、日本航空高校です。今のチームの強みはどんな相手でもチャレンジャー精神を持って立ち向かっていけることです。また、応援者も一体となって、チーム一丸として試合に臨めていると思います。前回の試合でベスト4に入りましたが、僕たちの目標はベスト4ではなく、次の試合に勝って関東大会に進むことです今の結果に決して満足せず、絶対関東大会に行きたいと思います。応援よろしくお願いします。
サッカー部部長 3-9 山口翼
現在のチーム状態はスタメンが決まりつつあり、全体としてまとまってきています。僕たちの目標は関東大会出場です。ここ何年かは関東大会に出場できていないので、今年こそは最高の形で関東に行きたいです。
ハンドボール部部長 3-4 大野多聞
11日の団体戦はまず1勝!!サービスゲームのキープ率を上げ、勝ちに結びつけていきたい。
硬式テニス部部長 3-4 大久保将吾
まず、1勝!!自分達のミスを冷静に判断し、勝ちにいきます。
ソフトテニス部部長 3-4 牧耕大
組合せがいいので、ベスト4に入賞して関東出場を目指します。応援をよろしくお願いします。
卓球部部長 3-8 東山丘海
男女ともにベスト4で関東大会に出場するのが目標です。まだ、部員を募集しているので興味がある人は剣道場に来てください!
剣道部部長 3-1 宮川碧
男女ともに関東大会目指して精一杯がんばります。応援をよろしくお願いします。
空手道部部長 3-3 名取誠矢
昨年は負けてしまいましたが、打倒甲府工業高校を目標に頑張っています。3年生は残り少ない部活動での時間をいい形で終われるようにしたいです。
男子バスケットボール 3-10 山口敬吾
1回戦を突破することを目標に頑張ります!1回戦を勝てば県1位の相手と当たりますが、限界まで頑張るので応援よろしくお願いします。
女子バスケットボール 3-8 門松向日葵
部全体として、明日の総体に向けて良い雰囲気で練習ができています。ウエイトリフティングの競技は個人競技なので、少しでも自分の記録を更新することだけを意識して本番に臨みたいです。
ウエイトリフティング部部長 3-8 碓井孝平
チーム状態としては、団体戦に向けて1人ひとりの気持ちが高ぶっています。気合いも入っています。山梨1位を勝ち取り、全国を目指したいと思います!
バドミントン部部長 3-6 佐々木駿翼
大事な大会が2つ控えているということで、チームに一体感が出てきています。緒戦の相手は優勝候補の日本航空高校です。必ず、毎セット10点以上は取りたいです。チーム一丸となって勝つ気でいきたいと思います。
男子バレーボール部部長 3-3 河江康太朗
現在は1人ひとりのやる気がみなぎっている状態です。明日、巨摩高校と戦います。1戦1勝を目指します。これまでやってきたことの全てを出し切って、頑張ってきます!
女子バレーボール部部長 3-8 松井美波
みんながしっかりした演技をすれば、団体で関東を目指せる状態にあると思います。ミスなく完璧な演技をして、絶対関東大会に行きたいと思います。個人戦でもインターハイに行きたいと思います!
体操同好会部長 3-7 大和田隼風
僕達水泳部は、選手それぞれが自分のベストタイムを超える泳ぎができる事が、県総体の優勝に繋がると信じ練習に励んできました。その成果を発揮できれば、自ずと結果もついてくると信じ頑張りたいと思います。
水泳部部長 3-3 渡辺楓也
今回取材させてもらった部活動はどこも総体に向けて、かなり気合が入っているようです。3年生にとっては最後の総体。悔いの残らないように全力で競技に挑んでください!また、各部活動の県総体のほとんどは11日からですが、もうすでに始まっている部活動もあります。それらの部活動に関しては後日結果を記事にしたいと考えていますので、しばらくお待ちください。

オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |