肌寒さが戻ってきた日大明誠高校です。本日は久しぶりに1,2年生が学校に戻ってきて、平成26年度終業式が行われました。
教室で出欠の確認をしたあと生徒たちは体育館に集合。大桃教務主任の司会で終業式が始まりました。まずは前嶋校長の終業式式辞。生徒たちの一年間の苦労をねぎらいと、一年生が今年度続けてきた朝読書に言及して「読書のすすめ」を中心に話が進みました。前嶋校長は今年度任期満了で定年退職となりますので、最後の式辞となりました。
続いて、生活指導部辺見主任の話。春休みの過ごし方という紹介でしたが、今年度を振り返った話が中心となりました。登下校のマナー、苦情がこないようみなさん来年度もしっかりお願いします。
そのあとは、前回の表彰以降で活躍した部活動などの賞品と賞状が前嶋校長の手で生徒たちに手渡されました。体育館は盛大な拍手でいっぱいになりました。なお、表彰された部や個人などは以下の通りです。おめでとうございます。
平成26年度日本大学付属高等学校等文芸コンクール
詩の部
- 特選 斎藤敬一くん(2-2)
佳作 阿部未奈さん(1-2)
俳句の部
読書感想文の部
写真部 第21回関東地区高等学校写真展山梨大会
平成26年度山梨県高等学校写真連盟冬季審査会
団体の部
個人の部
- 佳作 工藤皓太くん(2-5)
銅賞 窪田有希くん(1-10)
入選 松村一輝くん(1-4)
バドミントン部 平成26年度高校学年別バドミントン大会
1年男子ダブルス
- 優 勝 石井瑠輝くん(1-7) 釜川了くん(1-10)
第3位 佐々木駿翼くん(1-6) 赤池友陽くん(1-10)
1年男子シングルス
ハンドボール部 教育大会
- 男子 第2位 日本大学明誠高等学校
[代表 佐藤慶くん(2-7)]
剣道部 第33回郡内高等学校剣道大会
男子団体
- 第3位 日本大学明誠高等学校
[代表 星野綾佑くん(2-8)]
女子団体
- 第3位 日本大学明誠高等学校
[代表 若佐日向子さん(2-6)]
女子個人
- 第3位 佐々木百華さん(2-5)
宮川碧さん(1-2)
さて、始業式は以上で終了してこの後は今年度いっぱいで退職する教職員の離任式が行われました。初めてある教員の退職を聞く生徒の中には驚きの声をあげる者もありました。我々も知っていたとはいえ、送別の式はやはり寂しいものでしたが、先生方の今後がすばらしいものになるよう祈念しました。今年度で退職する教員8名、職員1名は以下の通りです(教職員名簿順)。みなさんお疲れ様でした。
- 前嶋 俊夫校長(英語科)
- 小野 春菜先生(理科)
- 坂本 博先生(英語科)
- 手塚 英昭先生(英語科)
- 菊池明日香先生(理科)
- 次田 朋未先生(保健体育科)
- ハウエル・エバンズ先生(英語科)
- 矢野 純子先生(英語科)
- 中村 六郎さん(事務)
終業式が終わった後は教室に戻り、各クラスで今年度最後のホームルームが行われ、五段階評定のついた成績通知書が渡されました。生徒のみなさんこの1年間お疲れ様でした。春休みに入りますが、始業したらすぐに基礎学力到達度テストがあります。1年間の疲れを取るのも大切ですが、しっかり復習してテストにそなえてください。部活動がある人たちは春の大会に向けて練習も大変になっていきますが頑張ってくださいね。
みなさんが投稿する4月6日の始業式の日にはすでに新入生が明誠高校に入学しています。新入生との対面を楽しみにしていてください。
これから日に日に暖かくなり、本格的な春を迎えます。明誠高校の桜のつぼみも大きくなり始めました。開花が待たれます。入学式と始業式の日には桜の花が開いていますように。