大学教授による出張講義 投稿 2016年11月08日 09:09 10月26日(水)に明治大学教授による出張講義が高校2年生に向けて実施されました。 先生は明治大学情報コミュニケーション学部の鈴木健教授。 テーマ「なぜクリティカル・シンキングを学ぶのか」 というものでした。 この授業で生徒たちは主体的に学び、ある生徒は「クリティカル・シンキングは非常に創造的で、人数が多ければ多いほど多種多様な意見が出て、とても可能性のある問題解決の方法だと思いました」と感じたと感想を述べています。 まさに、将来に大いに役立ちそうです。 詳しくはこちら lineで送る シェアする ポストする メールで送る