5月29日、高校で体育祭が行われました。
寒すぎず暑すぎない天候のなか、
生徒たちは競技に応援に、精一杯頑張っていました!
初夏のような陽気の5月23日、父母の会の「研修委員会」「広報委員会」
「環境ボランティア」の皆様方が学校にお集まり下さり、それぞれ活動を
行っていらっしゃいました。
お忙しい中、どうもありがとうございました!!
これから1年間よろしくお願いいたします。
強い日差しの中、花壇の手入れをしてくだった環境ボランティアの皆様です。
お疲れ様でございました!
研修の最後は、東金にある城西国際大学での留学生との
交流およびキャンパス見学です。
様々な国から来ている留学生と2~3人1組で、名前や出身地、
好きなことなどを、日本語に英語を織り交ぜながら話して
いたようです。
今回の経験をきっかけに、世界に目を向け積極的に
かかわっていく姿勢を育てていきたいと思います。
城西国際大学のみなさん、ありがとうございました!
4月7日は、第5回中学校入学式、第47回高等学校入学式が執り行われました。
あいにくの空模様でしたが、桜の花びらが上に下に広がり、きれいな姿を
新しく迎える新入生のみなさんにも見ていただくことができました。
では、桜のように晴れやかだった入学式の模様をお伝えします。
3月20日卒業式後、
柏駅近くにあるクレストホテルに移動して
中学校の卒業を祝う会が行われました。
卒業式と併せてこの祝う会も、
きっと全員の思い出に残るひと時に
なったことと思います。
2月28日は、中学3学年が漢文(論語・漢詩)検定を受験しました。
中1は初級(朗唱のみ)、中2は中級(朗唱・筆記)、中3は上級(筆記のみ)
の受験となります。
試験が終わって教室に戻ってくる生徒にどうだったか聞いてみると、
できたとうれしい返事が返ってきました。
多くの生徒が、今まで一生懸命勉強、練習してきた成果を十二分に
発揮できたのではないかと思います。
先週、中学3学年そろって研修旅行へと行っておりましたが、
大きな事故もなく無事に帰ってくることができました。
まだ、学校生活は旅行気分が抜けずに非常ににぎやかですが、
そんな中、中2は授業の一環で演劇の練習をしています。
題材はあの「走れメロス」!
今日クラス内で発表があるとのことだったので見学してきました。
先生方もたくさん見学に来ました。
第59回全日本学生美術展に本校の美術部生徒が入選しました。
中学生1名、高校生2名です。おめでとうございました!!
2月8日~14日まで上野の東京都美術館で展示します。
皆様、受賞作品をぜひご覧になって下さい。
12月24日、中学・高校の吹奏楽部が、「音楽とお話の会」を開催いたしました。
毎年クリスマスに柏市こども図書館で実施させていただいている恒例イベントです。
今回もたくさんの皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
ページ
TOP