10月28(火)に中学3年生の生徒たちは
松戸市にある森のホール21にて音楽発表会に参加します。
その、前日リハーサルということで音楽室で発表曲2曲を我々に披露してくれました。
10月17日、2学期中間考査が終了しました。
生徒の皆さん、復習をしっかり行ってくださいね!
考査終了後、生徒総会が行われました。
今回の議題は、第45期生徒会選挙です。
立候補した生徒達による、意見発表会が行われました。
それぞれの候補者が、本校をよりよくしていきたいという意志を
明らかにしていました。
具体的には、目安箱の活用、エコキャップ運動の周知、挨拶の励行、
松陵祭や体育祭の更なる充実を挙げていました。
新しい生徒会を中心に、生徒がより活き活きとする学校を作り上げて
いってください。
10月に入り肌寒い日も増えましたが、先日は本当に10月なのかというくらい暑く、
体調を崩してしまう生徒が何人か見受けられるようになりました。
季節の変わり目ですので体調には十分気をつけてほしいです。
さて、本日は先日収穫したお米の収穫祭ということで食堂にてクラスランチを行いました。
下記日程にて、松陵祭を開催いたします。
入試に関する個別相談会もありますので、ぜひお越しください。
皆様のご来校お待ちしております。
9月20日(土)・・10:00 〜 15:20
9月21日(日)・・10:00 〜 14:30
9月1日(月)、2学期の始業式が行われました。
ここ数日すっきりとした天気がなく、
今日も気温23℃と少し肌寒く1学期の終業式の日よりは過ごしやすい一日でした。
校歌斉唱のあと、賞状伝達がありました。
感動をありがとう!(甲子園 附属高校出場)
素晴らしい互角の熱戦でしたが、惜しくも9回サヨナラで今夏は幕を閉じました。
応援席からは、選手の皆さんの健闘をたたえ、「ありがとう~!!」の声が飛び交いました。
本当にたくさんの感動をありがとうございました。
7月19日に1学期の終業式があり、中学も高校も夏休みに入りました。
7月22日から30日まで、中学は「夏期勉強会」、高校は「夏期講習会」が
開催されています。
1学期に成績が振るわなかった科目を受講する「基礎コース」と、
希望参加でさらに学習を深める「発展コース」が設けられています。
7月29日~8月1日(中学生は31日まで)は、「サマーセミナー」という勉強合宿も
行われます。
そして長い夏休みは、部活動の充実の期間でもあります。
毎日スクールバスに乗って登校する生徒達は、それぞれの熱い夏を
送っているようです。
中学3学年のイベントとして球技大会を行いました。
まずは、開会式。諸注意を聞いて、準備体操をして、いざ開始です。
今回の球技大会ではバスケットボールとフットサルを行いました。
ページ
TOP