1年生は入学して初めての早朝清掃ボランティアの機会。7時50分から20分ほどかけて、学校周辺(靖国神社や千鳥ヶ淵等の周辺道路)のゴミ拾いを行います。今日はABC3クラス対象で、89名の生徒が参加してくれました。
1時間目の2年生は、LHRの時間に大学・中洲記念講堂にて「進路説明会」。業者の方の講演をお聞きしました。大学や就職先のミスマッチで中退や転職が多くなっている現状から、まずは大学選びのためにしっかり調べ実際にオープンキャンパスへ行くこと、等の現実的なお話をいただきました。
今日も実習生の研究授業が国語・理科の2教科で3つありました。それぞれ、この2週間の実習の成果が出た、立派な授業でした。明日は7人が行います。