5月10日(土)、公開授業に引き続き、12時から二松學舍大学・中洲記念講堂で父母の会

の定時総会が開かれました。本校の校章の「松かさ」は生徒・教職員・父母が三位一体となり、

協(とも)に育って行く(教育は協育なり )という教育方針を象徴しています。

このような理念に基づき、本校では保護者の皆さまに様々な部分でご協力いただき、学校運

営を進めています。この日の会の中心になっていただいた役員の方々、また、御出席いただ

いた保護者の方々、ありがとうございました。

今後も、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、宜しくお願いします。

 

 

3月27日(木)から4月3日(木)まで2期に分けて3泊4日の日程で新3年生を対象に

新潟県湯沢町で春期合宿を行いました。両日程とも7時45分に学校に集合した参加者は、

バスで湯沢町のホテルへ移動。引率はすべて英語科の教員で参加者は英語漬けの4日間を過

ごしました。内容としては、通常の授業形式に加え、グループ学習、個別学習、到達度をチ

ェックするテストなど多岐にわたり、テストの結果により食事準備の係分担が課されるなど

かなりハードな内容でしたが、4日間の日程を終えた参加生徒は充実感に満ちた表情で帰京

しました。この合宿で得たものを生かして、受験生としていいスタートを切りました。

参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした!

 

カルチャーセンターでも授業を行いました(左)/校長先生も激励に来てくれました(右)

 

授業形式(左)/グループ学習(右) 英語漬けの4日間でした!

 

最終日は充実感から生徒たちは笑顔でした!(右)

5月10日(土)、在校生の保護者の方々を対象とした「公開授業」が行われました。1時

間目から3時間目までの各教室で行われる授業を自由に参観していただく形式で行いました

が、3学年合計で100組を超える保護者の方々にご参加いただき、生徒たちはいつも以上

に張り切って授業に取り組んでいました。ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうご

ざいました。

なお、中学生とその保護者の方々を対象とした「公開授業」は11月15日(土)に開催予

定です。本校への受験、進学をお考えの皆さんは是非、ご参加ください!

 

 

 

 

5月9日(金)、東京私塾協同組合の会報誌「TJK通信」のインタビューで本校校長を取

材していただきました。組合に加盟されている塾の塾長先生に来校いただき、先生方の質問

に答える形式、また、校長より本校の特徴などについてお話しをさせていただく形で取材が

行われました。

校長からは、自らが率先して玄関に立ち、朝の挨拶運動に取り組んでいることや、本年度か

ら新たにスタートした1年生の保護者を対象に行う校長面談や中学校教育の補完講習などに

ついて説明させていただきました。この内容は、6月末発刊予定の「TJK通信 夏号」で

取り上げていただく予定です。

 

取材は終始、和やかな雰囲気で。取材していただいた先生方、ありがとうございました!

5月10日(土)1時間目から3時間目の時間帯で、在校生の保護者の方々を対象とした、

「公開授業」を行います。本年度も、時間内すべての教室を開放しておりますので、自由に

各教室の授業をご覧下さい。また、「公開授業」終了後の12:00より大学・中洲記念講

堂にて「父母の会定時総会」が開かれますので、こちらにもご参加ください。

なお、今回の「公開授業」は在校生の保護者の方々を対象としたものですので、受験生、お

よびその保護者の方々にはご参加いただけませんので、ご注意下さい。受験生およびその保

護者の方々を対象とした「公開授業」は11月15日(土)8:40から12:30までの

時間帯で行いますので、こちらの方にご参加下さい。ご理解とご協力のほど宜しくお願いい

たします。

 

 

(画像はすべて、昨年行われた在校生保護者対象の「公開授業」のものです)

ゴールデン・ウィークも終わり、今日からリスタートです!

1年生は入学から、2・3年生は新学年に進級してから約1か月が経過しました。

5月7日(水)の1時間目のロングホームルームでは校長講話が行われました。

今年度、最初の定期考査となる1学期中間考査へも残り約2週間、気持ちを切り替えて、今

日から学習活動に取り組みましょう!

 

校長講話。放送部、情報通信研究部の生徒の協力のもと行われます。

 

教室では、テレビを通して校長講話に全生徒が耳を傾けます。

本校では登校時、多くの生徒、教員らが玄関に立ち、声掛け運動に取り組んでいます。これ

は、学校長の「元気に挨拶をしよう」という言葉から始まった取組みですが、毎日、玄関に

は「おはようございます!」という元気な挨拶が響いています。この運動の中心になってい

るのが、各クラスから選出された風紀委員で、スカーフを付け忘れて登校した女子生徒に対

して、「スカーフをして下さい!」などと声を掛け、風紀の向上に貢献してくれています。

 

本校ダンス同好会は、すべてのクラブ活動の中で最も新しいクラブで、創部2年と歴史は浅

いのですが、コンクールに出場し、入賞するなどの実績があり、部員数も1年生の新入部員

を含めると18人の大所帯になりました。校外でのコンクール出場以外にも、学園祭や新入

生歓迎会などでもダンスを披露してくれますが、毎回、多くの生徒が観覧し、とても盛り上

がります。

5月2日(金)は昼休みの時間にホールにて、ミニ発表会を行いましたが、多くの生徒たち

がホールに集まり、熱い発表会になりました!

 

 

本校剣道部は4月26日(土=男子)、27日(日=女子)に東京武道館で行われた、東京

都高体連春季剣道大会に出場しました。この大会は、5人制の団体戦で。関東大会の予選も

兼ねており、ベスト8以上に勝ち進むと関東大会に出場できるため、本校剣道部も気合十分

で大会に臨みました。男子の初戦の対戦相手は保善高校。チームで団結して戦うことを意識

し、立ち向かいましたが0-5で敗れました。

女子の対戦相手は、調布市の大会で上位に勝ち上がる強豪校・桐朋女子高校でした。強豪校

を相手に、本校も臆することなく健闘しましたが、善戦及ばず1-3で敗退しました。

男女とも敗戦後、涙を流す部員もおり、この悔しさをバネに5月25日に行われる総体予選

に向け気持ちを新たに練習に取り組みたいと思います!

 

会場は、東京武道館。男子227チーム、女子162チームが出場しました。

 

本校では、3年間を通じて週1時間「論語」を学ぶ授業を実施ております。生徒たちは、孔

子と弟子たちの問答をまとめた「論語」に触れることにより、「人としてどう生きていくべ

きか」を自らに問いかけ、豊かな人間性を身に付けていきます。

このように、本校と深いつながりがある孔子とその学問を顕彰する孔子祭が毎年4月の第四

日曜日に行われ、本校からも代表生徒が参列しています。今年も、4月27日(日)に湯島

聖堂大成殿で行われた孔子祭に本校生徒が参加しました。参加した本校生徒は、式の中で

「孔子頌徳の歌」を歌いました。

 

本番に向け、一生懸命練習しています(左)/少し緊張気味に、会場へ(右)

 

厳かな雰囲気の中で式は進み、本校生徒は「孔子頌徳の歌」を歌いました!

 

二松學舍大学名誉教授の石川忠久先生(左)/石川先生を囲んで、参加生徒全員で(右)

ページ
TOP