春休みも中学高校の剣道部や弓道部は他校との稽古などで切磋琢磨していました。
剣道部は学校での稽古・練習試合、道場での夜稽古に励み、そして、3月31日~4月1日には埼玉県高麗川の日高アリーナにて日高錬成会へ。さらに、4月2日~4日は立正大学付属中学高校にて立正強化錬成会に参加し、腕を磨いてきました。
毎日5時起きで試合に臨み、最多の試合数をこなした部員は86試合にまでなりました。特に、中学生同士の錬成会は1日だけでしたが全勝!そして、中1から剣道を始めた中2も高校生を相手に日々前進し、なんと66試合もの試合を経験し、多くを得ることができました。最終的には勝率92%の部員もいて皆逞しくなってきました。
卒業した先輩たちに追いつけ追い越せと邁進中ですが、涙の中に笑顔もあふれ自信も付いてきました。
弓道部は普段の放課後の練習ではなかなか行けない道場練習を中心に稽古を行い、3月中の道場練習では卒業した高校3年生も参加してくれました。
また、年度最後の日に当たる31日には、弓道部の新高校2年生が玉川学園高等部弓道部との合同練習を玉川学園弓道場にて行いました。
玉川学園高等部とは、昨年度の夏休みに引き続き2015年度は2度目の合同練習になります。
通常の練習と試合形式の練習を3セット行い、両校ともに、新年度4月の関東大会都予選会に向けて緊張感を持って練習になりました。
練習後、本校の部員たちも、玉川学園の練習メニューを参考にして、本校の練習メニューもこうしたらどうかと言ってくるなど、刺激を受けたようでした。
なお、玉川学園とは、2016年度の夏期合宿を合同で実施する予定です。
剣道部・弓道部ともに早速4月には今年度最初の大会が迫っています。
今後の大会予定
4月17日(日) 中学剣道部中野区春季剣道大会
中学弓道部東京都個人選手権大会
高校弓道部関東大会都予選会
4月30日(土) 高校剣道部関東大会都予選会