9月7日(土)実験教室ラボは東京大学生産技術研究所に行って参りました。松山桃世准教授、吉江尚子教授とサイエンスアゴラ2024の企画打ち合わせのためです。
今年のサイエンスアゴラでは、松山准教授が開発した「ひみつの研究道具」を用いて、吉江教授が研究されている「自己修復プラスチック」の社会での新しい活用方法について考え、提案する90分間のワークショップを行います。

この日は松山准教授と企画全体の進行について打ち合わせを行ったあとで、吉江教授の研究室にお伺いいたしました。

IMG_0072-750x563

この記事の続きはこちら→

9月8日(日)に、新渡戸文化中学硬式テニスサークルとして初の公式試合に出場してきました。
去年からサークル活動をスタートさせていましたが、試合の経験はないままの状態でした。大会には今年度に新たに加入した中1、中2のメンバー(参加可能人数ギリギリ)で臨むことになりました。初戦の相手校は台風で日程変更のため不参加となり、2試合目はシード校である日大第二中学とシングルス3試合、ダブルス2試合の計5試合が行われました。会場には去年、テニスサークルを立ち上げた高校生になった先輩も応援&副審判として参加してくれました。ありがとうございました。

IMG_4537-1920x1440

この記事の続きはこちら→

2学期が始まりました。
本校では学期のはじめ一週間は教科書の内容を進めるのではなく、「エンゲージメント週間」を置いています。
ここでは、「なぜ学ぶんだろう?」「この教科・単元を学ぶことは自分の未来に関わりがあるのだろうか?」「教科の学びは日常生活と関連しているのだろうか?」を考えており、全教科で学びへのエンゲージメントを行っています。

中学3年の理科は、天体の学習に入ります。
毎日見える天体として「太陽」があります。その動きや季節変化などを学ぶのですが、そもそも太陽ってどれくらいのパワーがあるのでしょうか…
エンゲージメント週間では、太陽のパワーを実感するため、ソーラークッカーを作って加熱調理に挑戦しました!

IMG_6892-750x563

この記事の続きはこちら→

この夏、中学生と高校生あわせて10名がフィリピンのイロイロ市を訪れました。
現地では、青少年育成とコミュニティ開発を長年行っているNGO・LOOBさんのご協力のもと充実した8日間を過ごすことができました。

今回生徒は事前研修で自分自身の興味関心にあわせた「問い」を設定し、そのテーマに沿って、フィリピンの素敵なユース達と共にフィールドワークを行いました。

IMG_2513-750x421

この記事の続きはこちら→

 

 

8月の最後の日、台風の影響で開催をご心配なさっている中、

多くの方々に説明会にお集まりいただき、ありがとうございます。

中1女子と高1男子の司会でしたが、中1女子は初めての司会で緊張しておりました。

ご覧いただいた方々に少しでも、本校の魅力が伝われば幸いです。

9月にはグループワークのある説明会もございます。

今後も本校の説明会にご参加いただければと存じます。

 

中学の説明会にご参加いただき、ありがとうございます!

 

このほかのお知らせはこちら→

台風一過とはいえ、暑さが残る2学期初日は、中高合同の始業式を行いました。

校長先生からは、通勤途中にみかけていた「ハゼラン(和名:三時草)」の話をはじめに、学生の時に理科の先生に連れて行っていただいた水元公園の話をしてくださいました。校長先生は同行して下さった当時の高校生の先輩に「ナンバンギセル」の話を持ち出すと、その高校生は近くのススキをかき分けて、「ナンバンギセル」を見せて下さったという内容から、「先生、先輩、学生(校長先生)」のいずれかの立場に立って活動することを意識した学びを、2学期に取り組んでほしい、ということをおっしゃってくださいました。そうした先に「奇跡に出逢える」「奇跡を起こせる」ことができるかもしれないともおっしゃいました。生徒たちはどのように受け止めたのかが、気になりました。

s-DSC00865

この記事の続きはこちら→

実験教室ラボは、板橋区立教育科学館公認の「ジュニア研究員」でもあります。
8月27日(火)は植物原料を用いた、ろうそくづくりの実験教室を開催しました。
https://www.itbs-sem.jp/club/detail?id=7928

 

今回の実験教室のポイントは、植物由来の原料でろうそくを作ることに加え、なぜ石油由来は良くないのかを解説する部分でした。ラボの生徒は丁寧につくったスライドを用いて、小学生にも同伴された保護者にも伝わるよう話をしていました。
有料イベントで1日に全4回の開催でしたが、すべての回がほぼ満席というありがたい状況でした。

IMG_8055-750x563

この記事の続きはこちら→

8月25日(日)に開催されたギャザリングパークで、偏光板万華鏡づくりの実験教室を開催いたしました。
今回のイベントは1歳から小学6年生まで幅広い年齢の方が対象であったため、誰でも楽しく簡単に制作できる運用で準備してきました。また保護者の方向けに偏光板万華鏡の原理を説明したプリントを制作し、多様な世代の方が楽しめる場となるよう工夫して当日を迎えました。

IMG_2103-750x699

この記事の続きはこちら→

高校弓道部が、8/21・22に実施された東京都個人選手権大会に出場しました。
この大会は、東京都高体連弓道専門部主催試合で唯一の個人戦のみの大会で、出場人数制限の無い大会になります。そのため、特に女子は、1,000人を超える選手がエントリーしています(男子は約600人)。また、1年生をはじめ、4月以降に入部した部員のデビュー戦にもなりました。
結果は、4射3中以上という、女子は1,000人以上がエントリーして40人しか進めなかった8/23の決勝に進むことはできませんでしたが、本校の1年生はデビュー戦で出場した7人中5人が初的中を記録するなど、次回以降に期待を持てる内容でした。そして、全員、他校に見劣りしない、堂々とした射をすることができました。

1000012503-563x750

この記事の続きはこちら→

8/10〜14に4泊5日の日程で、高校弓道部は、長野県野辺山の帝産ロッヂにて、毎年恒例の玉川学園高等部弓道部との合同合宿を実施しました。
合宿実施前に合同練習を実施し、本校の部長・副部長と玉川学園の主将・副将とで連携しながらしおりの作成など打ち合わせを行い実施の準備をしてきました。
合宿では、晴れた日は日が当たると暑さは感じるものの、湿気も少なく、東京よりも10℃以上低い快適な環境のもと、弓道のみに専念し、探究した5日間になりました。

1000012285-750x563

この記事の続きはこちら→

1 / 27712345...102030...最後 »

ページ
TOP