中学OER発表会&意見文発表会 投稿 2010年10月04日 11:04 10月2日(土)の3時間目は、OER(Open End Report)発表会がありました。OERは、数学科からのR&Pで、「富士山にエレベーターを作るといくらかかるか」などの、答えのない7つの問題の中から、生徒が1つ選んで調べる夏休み中の課題です。4時間目は国語科からのR&Pで、意見発表会がありました。1学期の終わりに書いた「東京都 中学生の主張」を元に、2学期の国語の時間でクラス予選を行いました。本校のR&Pの取り組みの詳細については、HPでごらんになってください。 新渡戸文化ニュース lineで送る シェアする ポストする メールで送る