音楽コースで「はじめてのクラシック」の演奏会に行き、オーケストラの演奏を鑑賞しました。今回はロシアの作曲家であるチャイコフスキーの曲のみのプログラムで、有名な「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「祝典序曲」などを鑑賞しました。プログラムの中には15歳のチェリストによる「ロココ調の主題による変奏曲」もあり、生徒は同年代の人の演奏を聴き、驚きと感動がありました。
演奏会はチャイコフスキーに関することだけではなく、演奏の聴き方、演奏会のマナーも学ぶことができ、とてもいい機会となりました。
音楽コースで「はじめてのクラシック」の演奏会に行き、オーケストラの演奏を鑑賞しました。今回はロシアの作曲家であるチャイコフスキーの曲のみのプログラムで、有名な「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「祝典序曲」などを鑑賞しました。プログラムの中には15歳のチェリストによる「ロココ調の主題による変奏曲」もあり、生徒は同年代の人の演奏を聴き、驚きと感動がありました。
演奏会はチャイコフスキーに関することだけではなく、演奏の聴き方、演奏会のマナーも学ぶことができ、とてもいい機会となりました。
昨日、軽音楽部でSummer LIVEを開催しました。1年生は初めて人前で演奏をし、2年生は初めて作ったオリジナル曲を発表しました。多くのお客さんに演奏を聴いていただけ、とてもいいライブになりました。
夏休みには、合同ライブに参加したり、大会の見学に行ったり、プロのバンドマンの方にレッスンを受けたりと色々な予定があるので、楽しみながら活動していきたいです。
クッキングコース2年生の3名が、とかちマルシェ料理甲子園の書類審査の結果、全国大会に出場することが決定いたしました。
皆様、応援よろしくお願いします!
7月19日に高校1学期を締めくくる終業式を行いました。
校長先生からは、まとまって時間が取れる貴重な機会なので、読書を勧めてくださいました。また、本の読み方についてのアドバイスもいただきました。
他には、美術コースの生徒が興味深かったニュースでもあった、京都のアニメーション会社の火災についても言及されていました。
終業式に先立って大掃除を行いました。普段お世話になっているエアコンのフィルターからゴミ箱まで掃除して、すっきりした気分で終業式に臨めました。
日本文化学習で高校1年生は和装(浴衣の着装体験)をしました。
男子も最初は着せてもらいながらも、2回目、3回と練習するうちに、一人で着られるようになり、満更でもない笑顔が。女子も帯の結び方も上手になり、華やかな雰囲気になりました。
記念写真では、4月に行った自己発見合宿の際に作った房州団扇を手に、早く梅雨が明けて夏らしい天気になることを願うかのように、浴衣姿がとても似合っていました。
ファミリーeルールの方におこしいただいて、「SNS講座」を行いました。
ネット関係にまつわる犯罪や問題、そして利用次第では非常に便利で、自分の人生を豊かにするコミュニケーションツールであることを教わりました。
知っていることもありましたが、知らない事実には生徒たちはうなずいたり、メモを取る生徒もいました。
夏休みに入ると、様々な出来事が生徒たちを待っています。ネット関係で問題に巻き込まれたりしないように、今回の学びを活用してほしいと思います。
夏休み中期間中の学校見学について
<受付時間>
9:00~17:00
<閉鎖期間>
8月10日(土)~8月18日(日)
ご希望の方は、事前にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
7月27日(土)10:00~の学校説明会➁はコース別の説明or体験授業になります。
コース毎に以下のプログラムをご用意しておりますので、受付にて、ご希望のコースをお申し出ください。
美術コース:Macを使ったイラストレーター体験と説明
音楽コース:教員と生徒による音楽コースについての説明
スポーツコース:スポーツコースの取り組みについて
クッキングコース:体験授業「おいしさとうま味」
特進文系コース:「国語」の体験授業とコース説明
特進医療理系コース:「生物」の体験授業とコース説明
皆様のご来校をお待ちしております。
期末試験も終わり、終業式を迎えるまでの間、新渡戸文化は日本文化学習期間に入ります。
1~3年生が、3日間に渡り、「茶道」「華道」「和装」の特別授業を受けます。
今日は、1・3年生が「華道」「茶道」、2年生が「和装」を受けました。
1年生は初めてということもあり、緊張感を持って臨んでいました。
上級学年は、多少ですが作法を身につけており、余裕を持って取り組むことができたようです。
今年度の清掃ボランティアが始まりました。東高円寺駅方面と新中野駅方面に分かれて、青梅街道の歩道を清掃します。日頃お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを表すためのボランティア活動で、久しぶりの清掃だったこともありたくさんのゴミを集めることができました。
ページ
TOP