6月23日、30日で区大会が行われました。
都大会には個人4名(うち1年生1名含む)、そして新渡戸文化中として団体も出場します。

1年生にとっては初めての公式戦、緊張したと思いますがとても良い経験になったと思います。

1719728227268-1-1920x1441

この記事の続きはこちら→

 

 

中学では、「ハートグローバル・ミュージックアウトリーチプログラム」を実施しました。

ハートグローバルは、世界各国から30名以上のキャストが来日し、子どもたちと1日でダンス、歌、パフォーマンスのショーを作り上げるプログラムです。中学校としては昨年度に引き続き2度目の取り組みでした。

今回生徒たちは、事前にそれぞれの目標を立ててプログラムに臨みました。

IMG_1334-750x421

この記事の続きはこちら→

インドにあるインターナショナルスクールで日本語を学習している中高生が修学旅行で日本を訪れており、その交流会に新渡戸の高校生5名が参加しました。

宿泊先である代々木オリンピックセンターで待ち合わせをして、1日一緒に浅草を散策しました。

インドの生徒のパワフルさに圧倒されながらも、新渡戸の生徒たちも果敢にコミュニケーションをとりにいっていました!

IMG_1330-750x563

この記事の続きはこちら→

 

一人三つの時間枠に、それぞれが希望する学校の説明を聴き、志望校選択について更に考える時間になりました。
マンツーマンでお話を伺うことができた生徒もおり、聞きたいことを確認する機会を持てたので満足できる今日のガイダンスとなったことでしょう。

IMG_0100-750x563

この記事の続きはこちら→

中学プロジェクト@TEAM EVA (Environmental Volunteer Activities の略)
中学のプロジェクト活動にTEAM EVA(環境ボランティア活動)があります。

普段は、学校の美化活動に力を入れています。

特に中学、高校、短大のペットボトルの分別を週2度行っており、ペットボトルのラベルを剥がし、中を水洗いし、キャップを分別しています。キャップはボランティア団体に寄付し、ワクチンとして活用される予定です。キャップ2kgでワクチン1本になるようです。

IMG_1105

この記事の続きはこちら→

6月17日に東京大学教育学部附属中等教育学校の生徒が、

新渡戸文化を訪ねてきてくれました。

訪問してくれた生徒さんたちから、校則と制服について、

文化祭(新渡戸祭)について、新渡戸の剣道部の活動について、

それぞれインタビューを受けました。

 

【中学】生徒会活動

 

この記事の続きはこちら→

先日、中学3学年合同でワクワクデイ(遠足)に行きました。行き先は横浜・八景島シーパラダイス。
午前中は縦割りグループで、指定されたスポットや八景島らしい映えスポットで写真を撮るミッションを行いました。

F34E7731-6394-4731-960A-7DDB92343887_1_105_c-750x563

この記事の続きはこちらへ→

先日、高校3年生が最後の遠足に出掛けました。
行先は横浜。
遠足委員会の生徒が考えた、各場所でポーズを決めて写真を撮ってくるという企画がありました。
各チーム工夫を凝らした写真がたくさんあり、このあと行うフォトコンテストが楽しみです!

IMG_2077-563x750

この記事の続きはこちらへ→

6/15(土)高校弓道部女子は東京武道館で開催された、東京都総合体育大会個人予選に出場しました。
今回結果を残すことはできませんでしたが、練習通りの堂々とした射ができたように思います。

IMG_1308-e1718584860197

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP