年末に行われた中学生チャレンジジュニアの試合で

中学2年生の生徒が優勝しました!

雨で試合が延長される事態が起こりましたが、

それを乗り越えて勝利をつかむことができました。

今後は大きな大会にも挑戦し、

自分の目標のため努力を続けてほしいと思います!

 

中学2年生がテニスの試合で優勝しました!

 

その他の学校生活の様子はこちら→

本日より、2月1日(水)A.M.・P.M.と2月2日(木)A.M.・P.M.に実施の中学校入学試験の出願をスタートしました。各試験の出願期間と受付時間などは下記をご参照ください。

【出願期間】

2月1日(水)A.M.入試
◆1月20日(金)~31日(火)

2月1日(水)P.M.入試
◆1月20日(金)~2月1日(水)14:00

2月2日(木)A.M.
◆1月20日(金)~2月1日(水)

2月2日(木)P.M.
◆1月20日(金)~2月2日(木)14:00

通常の受付時間は9:00~16:00となります。また、日曜日は受け付けておりませんのでご注意ください。

※募集要項につきましては、こちらのページをご覧ください。

また急遽、受験を希望したいが、正式な出願手続きに必要な書類や証明写真の準備が間に合わないという方に向け、「メール出願」を実施します。

「メール出願」をご希望の方は、下記のPDFファイルの要項をご覧いただき、必要事項を記載の上、メールにて出願をお願いします。

メール出願の要項はこちらをご覧ください。

※基本的には出願は窓口での人と人との触れ合いを大切にするため、通常の書類提出による出願をお願いしています。
ご不明な点は下記までお問い合わせください。

<お問い合わせ>

電話:03-3381-0408
ファックス:03-3381-0508

新渡戸文化中学校メールアドレス(送信先)
h-nyushi@nitobebunka.ac.jp

高校1年生「生活デザイン(キャリアデザインコース)」、高校2年生「保健(医療系進学コース)」の授業で、新渡戸文化短期大学生活学科(食物栄養専攻、児童生活専攻)と臨床検査学科の先生方による高大連携授業が始まりました。一般的な模擬授業とは違い、授業はより専門性が高い内容になっています。

新渡戸文化では、子ども園から短期大学まである総合学園という特徴を生かした大学や子ども園などと連携した授業も展開しています。

高大連携授業

高大連携授業

いよいよ、説明会も今週の金曜日のイブニングミニ説明会で最後となります。
是非、本校まで足をお運びいただき、直接お話を伺っていただけたらと思います。
ご来校お待ちしております。

【中学・高校イブニングミニ説明会】
・1月20日(金)
 19:00~

※説明会終了後、個別相談あり

なお、説明会にお越しになれない方は、別時間においてもご対応致しますので、その際は事前にご連絡ください。

<予約・お問い合わせ先>
TEL : 03-3381-0408
E-mail : h-nyushi@nitobebunka.ac.jp

今年度最後の説明会(イブニングミニ説明会)のお知らせ

 

年末に行われた中学生チャレンジジュニアの試合で
中学2年生の生徒が優勝しました!

雨で試合が延長される事態が起こりましたが、
それを乗り越えて勝利をつかむことができました。

今後は大きな大会にも挑戦し、
自分の目標のため努力を続けてほしいと思います!

中学2年生がテニスの試合で優勝しました!

高2細木さんがこの度プロに転向しました。プロとしての初の大会「グリーン首都圏オープンクリスマスカップ2016」では、ダブルスで準優勝を果たし、好スタートを切りました。三学期も始まりましたが、今後も大会が目白押しです。そんな細木さんの今年の抱負は「脱・中途半端!自分にできることは最後までやりきる!」だそうです。今後の活躍をみんなで応援しています。

※なお、本校では、来年度より細木さんのようなアスリートとして活躍する生徒に、普通科のカリキュラムで対応していくスポーツコースを設置します。2017年度入試はまだ間に合います。お問い合わせは下記までお願い致します。

<お問い合わせ先>
TEL : 03-3381-0408
E-mail : h-nyushi@nitobebunka.ac.jp

細木さんプロテニスプレイヤーに!

細木さんプロテニスプレイヤーに!

 

本日は、お寒い中、中学と高等学校の学校説明会にお越しくださりありがとうございました。

来週より高校推薦入試と中学入試の出願が始まります。

今年度の正規の学校説明会はこれで終了となりますが、来週20日(金)19時より最後の中学・高等学校イブニングミニ説明会があります。また、学校見学などは随時受け付けておりますので、ご希望の方は、事前にご連絡ください。

いよいよ、入試が始まります。
受験生のみなさん、体調にはくれぐれも気を付けてください。

<お問い合わせ先>
TEL : 03-3381-0408
E-mail : h-nyushi@nitobebunka.ac.jp

中学・高校学校説明会にお越し頂きありがとうございました

中学・高校学校説明会にお越し頂きありがとうございました

本校の小体育室で、10日(火)に中学学年全体による感性の学習(書初め)を行いました。

「書初め」という体裁をとってはいますが、自分なりの想いや心に秘めていること、志や自分にとって大切な言葉など、枠にとらわれない形で習字という手段で表現するのが、今回のプログラムの目的です。

そのため一見「?」と思われる言葉が並んだりしますが、後日提出作品とともに掲示する解説を読むと、それぞれの書に込めた想いがふつふつと伝わってきて、味わい深く感じます。

後日校内に掲示いたしますので、ご来校の際にはぜひとも投票をよろしくお願いいたします。

中学学年で、感性の学習(書初め)を行いました。

中学学年で、感性の学習(書初め)を行いました。

中学学年で、感性の学習(書初め)を行いました。

1月8日(日)本校にて第1回新年新渡戸文化剣道強化錬成会を開催しました。

剣道部は最近埼玉県の錬成会にも参加していますが、多くの錬成会での良い点を取り入れ、20校200名ほどの生徒さんが参加してくださった大きな錬成会になりました。

中学男子は大体育室7面・中学女子は小体育室5面・高校女子は旧図工室(午後からは大体1面)にて実施。
朝から夕方の5時まで試合三昧。30試合ほど戦った生徒もいましたが、帰りの雨の中、充実した笑顔で帰途についていました。

川口からの参加もあり、ご参加いただいた皆様・先生方ありがとうございました。
2月5日には本校体育館で、第16回東高円寺杯があります。多くの皆様のご参加お待ちしています。

なお、本日19:00~中学・高校イブニングミニ説明会、明日14:00~中学・高校学校説明会がございます。皆様のご来校をお待ちしております。

新年新渡戸文化剣道強化錬成会を開催しました!

新年新渡戸文化剣道強化錬成会を開催しました!

新年新渡戸文化剣道強化錬成会を開催しました!

新年新渡戸文化剣道強化錬成会を開催しました!

元なでしこジャパン(女子サッカー日本代表)で2011年女子W杯優勝メンバーの安藤梢選手が、小学校4~6年生を対象とした「JFAなでしこひろば in 新渡戸文化」で本校に来校します。

日刊スポーツのウェブ版にも記事が出ていますので、詳細はこちらをご覧ください。

日刊スポーツウェブ版の記事はこちら

ページ
TOP