元なでしこジャパン(女子サッカー日本代表)で2011年女子W杯優勝メンバーの安藤梢選手が、小学校4~6年生を対象とした「JFAなでしこひろば in 新渡戸文化」で本校に来校します。

日刊スポーツのウェブ版にも記事が出ていますので、詳細はこちらをご覧ください。

日刊スポーツウェブ版の記事はこちら

1月の献立表を掲載しました。

農学博士でもあった新渡戸先生の教えを継承する本校は、食育にも力を入れています。
献立表もカロリーだけではなく、「食べ物の働き」についても記載してあります。
どうぞご覧ください♪

1月の献立表はこちら

あけましておめでとうございます。
新年、1月も季節ならではの献立が盛りだくさん。
特に、26日と27日は本学の短大生が考えた献立になっています。
どのような彩りになるのか楽しみですね♪

下の献立紹介も併せてご覧ください。

1月の献立紹介はこちら

※給食のページからは、生徒がコメントを記した給食の写真を毎回更新しています。是非ご覧ください。スマートフォンからはモバイルサイトでご覧いただけます(新渡戸文化中学高等学校とご検索ください)。

毎日のスクールランチをお楽しみに♪

1月の献立表を掲載しました!

なお、今週末には金曜日に中高イブニングミニ説明会土曜日に中高学校説明会が実施されます。
※詳細は本校HPの「受験生情報」の「1月の説明会のお知らせ」をご覧ください。
特に学校説明会は最後になりますので、是非、足をお運びください。
みなさまのご来校をお待ちしております。

本日、中学・高等学校の始業式を執り行い、新渡戸文化中学・高等学校の3学期並びに2017年がスタートしました。

校長からは目標についてのお話があり、最後に、年末に実施したスキースクールの検定の表彰が行われました。

また高校3年生は、いよいよ本格的な受験シーズンを迎えるにあたり、始業式後には、受験ガイダンスが行われました。生徒たちは、まず、今週末に迫っているセンター試験に向けてコンディションを整えていきます。

本校を受験される予定の受験生の方々も体調に気を付けて頑張ってください!

最後になりますが、本年も新渡戸文化を、どうぞよろしくお願い致します。

なお、今週末には金曜日に中高イブニングミニ説明会土曜日に中高学校説明会が実施されます。
※詳細は本校HPの「受験生情報」の「1月の説明会のお知らせ」をご覧ください。
特に学校説明会は最後になりますので、是非、足をお運びください。
みなさまのご来校をお待ちしております。

3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました!

明けましておめでとうございます。
みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、入試まで大詰めを迎える季節となりますが、本校への志望を検討・お考えの方々は、1月の説明会が年度最後の説明会となりますので、是非この機会をご利用ください。
ご来校お待ちしております。

当日は、過去問の配布も致しております。

【中学学校説明会】※要予約
・1月14日(土)
14:00~15:00

【高校学校説明会】
・1月14日(土)
14:00~15:00

※説明会終了後、個別相談・校内見学あり

【中学・高校イブニングミニ説明会】
・1月13日(金)
19:00~

・1月20日(金)
19:00~

※説明会終了後、個別相談あり

なお、説明会にお越しになれない方は、別時間においてもご対応致しますので、その際は事前にご連絡ください。

<予約・お問い合わせ先>
TEL : 03-3381-0408
E-mail : h-nyushi@nitobebunka.ac.jp

1月の説明会のお知らせ

12月20日(火)~23日(金)の日程で、志賀高原横手山にて第46回スキースクールを実施しました。
途中で体調を崩した生徒もいましたが、最終日には全員ゲレンデに出て最後のスキーを楽しむことが出来、スキースクールを通じて、スキーの楽しさを実感することができました。
また、最終日に検定を受けた生徒たちも全員合格!特にシルバー合格者はここ数年は居ませんでしたので、素晴らしいことです。

HPに、1日目からの様子を掲載しておりますので、是非、ご覧ください。

スキースクール初日スキースクール2日目午後の様子

スキースクール2日目午後の様子スキースクール2日目午後の様子

スキースクール3日目スキースクール3日目

第46回スキースクールは無事に終了しました!第46回スキースクールは無事に終了しました!

新渡戸先生とゆかりのある新渡戸記念中野総合病院で、高1医療系進学コースの生徒が11月に引き続き2回目の実習をしました。今回はケア見学と実習です。初めに大峰看護部長より病院医療の概要を伺い、午前は看護師さんについて処置を観察し、昼食の配膳を実際にお手伝いしました。午後は介護の見学をしたり、カンファレンスを見学したりしました。

通常は高校生の実習は受け入れていないそうですが、同じ、新渡戸先生にゆかりのある学校と病院ということで、特別に受け入れて頂いています。

新渡戸記念中野総合病院実習

新渡戸記念中野総合病院実習

年内の学校説明会は全て終了致しましたが、

年明け1月にも説明会を実施致します。

 

入試まで大詰めを迎える季節となりますが、

本校への志望を検討・お考えの方々は、

1月の説明会が年度最後の説明会となりますので、

是非この機会をご利用ください。

ご来校お待ちしております。

 

当日は、過去問の配布も致しております。

 

【中学学校説明会】※要予約

・1月14日(土)

 14:00~15:00

 

【高校学校説明会】

・1月14日(土)

 14:00~15:00

 

※説明会終了後、個別相談・校内見学あり

 

【中学・高校イブニングミニ説明会】

・1月13日(金)

 19:00~

 

・1月20日(金)

 19:00~

 

※説明会終了後、個別相談あり

 

なお、年内を含め、説明会にお越しになれない方は、

別時間においてもご対応致しますので、その際は事前にご連絡ください。

 

年明け1月の説明会のお知らせ

 

予約・お問い合わせ先はコチラ⇒

中野間税会主催による「税の標語」で、本校中学3年生の藤巻佑奈さんが佳作を受賞しました。

今年の本校の生徒が詠んだ標語は非常にバラエティに富み、税に対して社会人だと思いつかないような、様々な視点から見ていると気づかされることも多かった年でした。

自ら、そしてご家族が納めている税の仕組みを知るだけでなく、どのように税が使われているのか、そしてどのように使われるべきなのかを考えるいい機会になったと思っています。

「税の標語」で佳作入賞です!

新渡戸文化中学・高等学校は先日掲載したように終業式を迎えましたが、終業式の日に、毎年恒例のクリスマスケーキが生徒全員に配られました。

この写真にあるクリスマスケーキは、本校のフードサービスセンターの栄養士の先生方が作ってくださった伝統の手作りケーキです。一足早い、学校からのクリスマスプレゼントです♪

クリスマスケーキが配られました♪

本日、中学・高等学校は終業式を執り行いました。
高校3年生の一般受験組はいよいよ受験に向けてラストスパートです。
校長先生からは、現在の社会情勢についてを踏まえながら、初代校長・新渡戸先生が創設に尽力された、ユネスコの前身である国際知的協力委員会のお話などがありました。

また式の後には、2学期に学習活動や部活動などで業績を挙げた生徒たちの表彰を行いました。

2学期はこれで終了となりますが、生徒たちは、明日以降も希望参加のスキースクールや冬期講習、部活動などで、まだまだ年内は活発に活動していきます!

※なお、本校は12月29日(木)~1月3日(火)は冬期休業期間になります。お問い合わせなどに応じることができませんのでご注意ください。よろしくお願い致します。

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

ページ
TOP