弓道部は26日(水)の東京都個人選手権大会に向け、22日(土)に玉川学園高等部と玉川学園の弓道場にて練習試合を実施しました。
大会と同じ形式での試合を2回行い、大会を想定した決勝も実施しました。合宿での成果を生かせた者、試合ということで緊張し力が入ってしまい、実力が発揮できなかった者、それぞれいましたが、大会に向けて、自分の課題を確認する良い機会にもなりました。今日も明日の大会に向けて弓道場を貸し切って練習をします。
弓道部は26日(水)の東京都個人選手権大会に向け、22日(土)に玉川学園高等部と玉川学園の弓道場にて練習試合を実施しました。
大会と同じ形式での試合を2回行い、大会を想定した決勝も実施しました。合宿での成果を生かせた者、試合ということで緊張し力が入ってしまい、実力が発揮できなかった者、それぞれいましたが、大会に向けて、自分の課題を確認する良い機会にもなりました。今日も明日の大会に向けて弓道場を貸し切って練習をします。
暑さが戻った8月22日、男子テニス部中1生が中体連の新人戦個人戦に出場しました。 初めての公式試合で緊張しつつも、1回戦は見事勝利。 惜しくも2回戦で負けてしまいましたが、応援に駆けつけた中1男子や保護者が見守る中、しっかりとしたプレーができました。 まだまだ練習が必要ですが、来年の新人戦では都大会出場を目指してやっていきたいと思います。 暑い中、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
千葉県勝浦市の日本武道館研修センターで行っていた
4日間の合同合宿が終わりました。
暑さにも負けず、4日間の朝6時30分からのジョギングなどの
トレーニングに始まり、20時までの夜間練習という厳しい稽
古内容でしたが、皆、顔つきもどことなしか精悍な顔つきに
なっていました。
また、保護者の方々には多くの差し入れを頂き、生徒たちには
大変励みになりました。ありがとうございました。
剣道部は24日(月)に日本武道館で東京都秋季剣道大会に
1部校としては初めての参加になります。
弓道部は26日(水)に高校生が明治神宮中央道場で東京都個人
選手権大会、31日(月)には中学生が東京都中学弓道大会に
出場します。
それぞれ1年生はデビュー戦となります。
剣道部・弓道部共に、合宿の成果を出せるよう、残りの
夏休みも稽古に励んでいきます!
剣道部と弓道部は千葉県勝浦市にある日本武道館研修センターにて、8月12日(水)~15日(土)の4日間の日程で合宿を実施しました。
早朝から夜までそれぞれの道場で練習ができる恵まれた環境のもと、稽古三昧の4日間を過ごしました。生徒たちの顔つきも4日目には、どことなしか精悍な顔つきになっていました。
また、保護者の方々には多くの差し入れを頂き、生徒たちには大変励みになりました。ありがとうございます。
今後の日程は、剣道部は24日(月)に日本武道館で東京都秋季剣道大会に1部校としては初めての参加になります。弓道部は26日(水)に高校生が明治神宮中央道場で東京都個人選手権大会、31日(月)には中学生が東京都中学弓道大会に出場します。弓道部はそれぞれ1年生はデビュー戦となります。剣道部・弓道部共に、合宿の成果を出せるよう、残りの夏休みも稽古に励んでいきます!
本校では、中学・高校共に午前中を中心に
8月27日から1週間の日程で夏期講習を実施しました。
中学の社会科はユニットに分かれ、それぞれのメンバーが知恵を出し合い、
これまでに学習した内容のメモリーツリーを作成。
同じテーマでも、各ユニットごとに個性が出ます。
8月2日から行っていたバスケットボール部 とバドミントン部の合宿は無事最終日を迎えました。酷暑の中、体育館で汗びっしょりになりながらも、全員それぞれが合宿中の自分の目標や課題を設定し、ミーティングで振り返り、翌日はその反省を活かして取り組むということをやっていきました。また、挨拶や時間の管理など技術面だけではなく、集団生活の中での規律も身に付ける良い訓練になりました。合宿で得た経験を、今後の活動や大会に活かしていきます!
8月12日からは剣道部と弓道部が千葉県勝浦市の日本武道館研修センターにて合同合宿を実施します。
第2回オープンキャンパスを実施します。
8月29日(土)12:30~14:30
同日学校説明会も実施します。
第1回 11:00~11:55
第2回 14:00~15:00
予約制になっております。(締切8月27日(木)
詳しくは以下をご覧ください。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
本日、第1回のオープンキャンパスを実施しました。
中学・高校の説明会に続き、授業体験や部活動の体験に参加していただきました。
お暑い中、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
次回は8月29日(土)の実施になります。今回同様、多くの方のご来校をお待ちしております!
滋賀で開かれている高等学校総合文化祭「弁論の部」で本校3年生が69名中15位の優良賞を受賞しました。おめでとうございます。
全国から集まった高校生の多くは、弁論部などに所属して普段から鍛え上げられている生徒達ばかりです。しかし、弁論部のない本校では、通常の学習活動の成果としてチャレンジしています。8年間で4回出場。そして今回の入賞は素晴らしいことです!
ページ
TOP