中学1年生と高校1年生を迎えて、今年度の部活動紹介が行われました。各部とも新入部員の獲得を目指して、熱のこもった勧誘をしました。
新入生は早く部活に慣れるといいですね。
中学1年生と高校1年生を迎えて、今年度の部活動紹介が行われました。各部とも新入部員の獲得を目指して、熱のこもった勧誘をしました。
新入生は早く部活に慣れるといいですね。
入学式翌日から三日間、山梨県の鳴沢村に出かけてきました。初日のほうとう作りから始まり、学校生活全般について学んだり、レクリエーションを楽しみ中で新しい友人作りに励みました。明日からは授業が始まります。張り切っていきましょう。
受験生用のイベントの日程が決まりました。中学は5月に早速学校説明会があります。その後スクールランチの試食を兼ねた公開授業や夏のオープンキャンパスから、二学期以降の学校説明会や入試のポイントの説明、さらにはクリスマスイベントなど盛りだくさんです。是非一度お越し下さい。
中学三年生が一年生に校内を案内しました。お互い交流が図れたようです。
今年度一年間の予定と教員紹介ページを更新しました。新年度が始まり、教員生徒共々張り切っています。今週はオリエンテーション期間を経て、早速授業が始まります。スタートダッシュをかけていきたいと思います。
本日7日に中学と高校の合同入学式が行われました。新しい生活に早く慣れていって欲しいと思います。そして中1生は6年間、高1生は3年間、元気に頑張っていきましょう。
中三の京野さんが大会にて予選を突破しました。残念ながら順位決定戦には進めませんでしたが、日頃の練習の成果を披露しました。
弓道部は次回15日(日)に関東大会予選(高校・団体)に参加予定です。
4月9日からランチが始まります。旬の食材をたっぷり使ったメニューが続々と登場します。本校の特色あるランチを一度御覧下さい。
剣道部は、試験休み期間を含め22日間の稽古三昧です。29日から30日まで富士見中高の校内合宿に参加しています。この合宿には、公立中学校の剣道部の生徒たちも参加している大きな合宿です。日々の練習を大切にし、4月1日に実施される第1回駒込杯剣道大会に臨みます。
弓道部は3月29日(木)に明治神宮中央道場にて玉川大学弓道部と合同練習を行いました。初めて大学生と一緒に練習するという事もあり、緊張気味でしたが4月の大会に向けて良い練習ができました。
ページ
TOP