先日、中1と高1の体育で中野警察署の方が来校し、護身術の授業が行われました。

手をつかまれたら…何か身に危険があったら…

この護身術を発揮される場がないことが望ましいですが、

何があるかわからない世の中でもあります。

自分の身をしっかりと守るために落ち着いて行動していきたいものです。

 

護身術の授業

 

この記事の続きはこちら→

2月13日(月)は、久しぶりのアフター科学プログラムでした。
今回はペットボトルロケットを作成し、どのくらい飛ぶかを試行する内容で実施しました。
ペットボトルをロケットの形に組み立て、加圧して発射させます。
プログラムが始まるとラボの生徒たちは、小学生のやりたい気持ちを慣れた様子を受け止め、楽しませながら科学的視点の解説も加えていました。

s-IMG_4594

この記事の続きはこちら

クロスカリキュラムでは、子どもたちが自分でテーマを設定し探究活動を行っています。

その中で、Nitobe Future Laboでは、「社会で活躍する大人につながる」ことを意識して探究を進めています。今回は「結婚」をテーマに探究している中学生が、清泉女子大学の安斎徹教授の研究室を訪問し、探究を深めました。

s-330022677_726326362284416_6021497706146182395_n

この記事の続きはこちら

今年度の4月から行っている子ども食堂へのおやつ作り活動が認められ、中野区社会福祉協議会の顕彰式で表彰されました。

子ども食堂へのおやつ作りは月に1回。高1~高3までのフードデザインコースの生徒が、おにぎりやオリジナルに考えたレシピのおやつを作り、子ども食堂に直接お届けして子どもたちとの交流を続けています。

2023-01-31-14.28.00-768x576

この記事の続きはこちら

中学校卓球部です。
1/22、29に「東京都中学校新人卓球大会 団体戦」が行われ、都で第3位となりました。
夏を越え、2年生2名、1年生4名の新しいチームとなり、初の公式戦でがんばりました。人数も少なく、中学から卓球を始めた生徒もいますが、毎日一生懸命練習した成果かな、と思います。

5144c9999e1eb4537b24d6f336aa8434

この記事の続きはこちら

今年度の大学入試共通テストの国語の問題を題材に、小倉校長が「情報の手に入れ方」について授業を行いました。

「情報を整理することで世界を明確にし、欠けている情報も明らかになる」

中学生にとって、大学入試の問題は簡単ではなかったかもしれませんが、生徒たちの興味をひきながら、小倉校長はわかりやすく解説していきます。

問題文に出てきた、硝子会社から、話が広がり、ガラスの魅力について、液体のようで、固体のような不思議なものだからねと探求的な話につながっていきます。

s-IMG_6601

この記事の続きはこちら

1月29日(日)にキリンレモンスポーツセンターにて中野区ジュニア剣道大会が行われました。新渡戸文化からはアフタースクールで剣道を習っている小学生と剣道部の中高生が参加しました。
試合結果は
小3:敢闘賞2名
小6:敢闘賞
中1男子:第3位
中1女子:準優勝、第3位2名
中2女子:優勝、準優勝
中3男子:準優勝
中3女子:優勝、準優勝、第3位
高校男子:準優勝
高校女子:優勝、準優勝、第3位2名
となりました。

s-IMG_2321_Original

この記事の続きはこちら

中受ラジオさんの「オンライン合同学校説明会」にて、本校の特色入試である「好きなこと入試」を記事にしていただきました!

記事はこちらより♪
https://www.jhschool.site/2023/01/26/nitobebunkanewexam2023/

好きなこと入試は、「いわゆる勉強だけではない、自分の好きなことで入試をする」ことをモットーにしています。
本校ならではのテーマ「好きなことが社会をどのようによくしているか」ということについてプレゼンをする入試で、毎年私たちもとても楽しみにしている入試です。

f2dd0d7085e2e9a6897f359b6dc5c991

この記事の続きはこちら

ページ
TOP