毎週金曜日の朝活の時間は生徒会と委員会活動の時間になります。
12日(金)から授業がスタートするのに伴い、委員会活動も本格的に始まりました。
中高の広報活動の一端を担う広報委員会では、担当の先生の自己紹介から。
「小学校の時に車にぶつかって…。」これは『事故』紹介でしたという話から、初めてで緊張している中1と高1の生徒たちの緊張も一気に溶け、副委員長決めの際には、中1からの立候補も。

IMG_0799-750x563

この記事の続きはこちら→

新渡戸文化では、毎週水曜日は、生徒たちが探究をするクロスカリキュラムの日です。
高校生は、今年度最初ののクロスカリキュラムの日を迎え、2年生と3年生たちが、コースでの取り組みや自分たちが取り組んでいるプロジェクトの紹介などを行い、最後は、1年生から3年生までが交流を深めるレクリエーションを行いました。

IMG_0774-e1712807152202

この記事の続きはこちら→

入学式を終え、高校生は月曜日からオリエンテーションに入りました。
オリエンテーションは生徒会進行による対面式からスタートしました。
対面式では、各委員会や部活動、各学年の先生方の紹介などが行われ、その後、学校生活についての説明がありました。
翌火曜日には、各学年に分かれての活動となり、1年生は、校舎内を巡って施設の確認をしたりしましたが、まだ少し緊張している様子が伺えました。

IMG_0767-750x563

この記事の続きはこちら→

中学では今日からオリエンテーション週間と題して、色々なプログラムで新入生と在校生の仲を深めていく時間を予定しています。

今日は、コンピテンシーワークとして、レゴブロックを使っての自己紹介を行いました。

s-DSC00404

この記事の続きはこちら→

桜が入学式に間に合いました!桜の下での入学式を行うことができました。ドキドキワクワク感が伝わってくる受付の列、祝電や入学式、クラス名票の前で写真を撮る様子など、入学式ならではの光景を各地で見かけることができました。

大きな厚みのある拍手の中で入場してきた新入生たち、呼名の際にはきはきとした返事で起立している生徒が印象的でした。

s-DSC_4141

この記事の続きはこちら→

4月5日は新渡戸文化中高の始業式。

あいにくの天気ですが、生徒たちは元気に、

そして新しい学年・クラスを楽しみに登校しているのが伝わってきました。

校長先生からは、昨年度の3学期の修了式に話された

「自分が変わると、見方が変わる」の話を、

『すずめの戸締まり』という作品を題材に話してくださいました。

 

中高始業式を行いました

 

この記事の続きはこちら→

16日(土)の午前中に中学の卒業式を行いました。

生徒一人ひとりが壇上で校長先生から卒業証書を受け取り、レッドカーペットを歩いて自席へ戻る姿は堂々としていて、教員だけでなく、保護者の方々も大きな成長を感じたのではないでしょうか。

1 (2)

この記事の続きはこちら→

15日(金)に高校の卒業式を行いました。晴れ渡った青空は、卒業生たちを祝福しているようでした。
卒業生の一人ひとりが壇上で校長先生と向き合い、卒業証書を受け取りました。
学校長式辞では、「萃点」という南方熊楠の造語を「ゴルディアスの結び目」の話と比較して思い・考えを伝え、「どんな困難にも解決する方法=萃点」はあるとし、そのために学び続けることを忘れず、そのことが人生を動かし、前へと勧めてくれるというメッセージを送ってくださいました。

s-IMG_8580

この記事の続きはこちら→

高校3年生のフードデザインコースが感謝の会として、

先生方に料理を振る舞ってくれました。

試作を何度も繰り返し、大変だったとのことですが、

どれも美味しく、いくつでも食べられるくらいでした。

 

先生方に料理を振る舞ってくれました

 

この記事の続きはこちら→

1 / 27112345...102030...最後 »

ページ
TOP