7月17日(土)に1学期終了式が行われました。
 
 以前からお知らせしていますが本校の特徴でもあります、

俳句の最優秀作品や数検の合格者が表彰されました。

俳句の表彰では七夕俳句コンクールに加え、

昨年度全校生徒で応募いたしました、

みなさんもご存じの伊藤園「おーいお茶」の俳句大賞に、

本校生徒の作品がなんと、6作品も選ばれました。

(佳作特別賞1名、佳作5名)

これらの作品は随時、ペットボトルに印刷されていくそうです!!

 

数検の表彰では、準2級の合格者3名、

3級合格者16名が表彰されました。

今年度も1学期、部活動・勉学と、

本校生徒は力を発揮してくれました!!

さて、終業式に続いて、

生徒指導部講演会が行われました。
  

久松警察署の方にお越しいただき、

「インターネット・携帯犯罪に巻き込まれないために」と

「痴漢防止対策」と、

これから夏休みに向けて、具体的な対策や注意点などの

お話をしていただきました。生徒は、真剣に話を聞いていました。

日からは夏休みです。

2学期の始業式に、全員が元気に笑顔で会えるように、

有意義な夏休みを過ごしてもらいたいです♪

て夏休みと申しましたが、

本校は、夏期補講が充実しておりますので、

実際に全員が「お休み」というわけでは、ありません♪

夏休みの引き続き、生徒の様子もお伝えしていきますね☆

 

ページ
TOP