9月25日(土)、26日(日)は本校で一番の盛り上がりを見せる「女学館祭」が催されます。本校生徒の魅力が

大きく輝くその日には吹奏楽部、軽音楽部、ダンス部やバトン部などのダイナミックなステージパフォーマンスや

琴部による演奏など、テーマの通り、今年は学校中に様々な活気溢れるエネルギッシュな音が響き渡るでしょう。

また、日頃の学習の成果を各学年、クラブ毎に展示・発表いたします。昨年は放射能の調査・実験の結果や、

「高校生原子力サミット」、東京都市大学の教授の講義、専門家の方からの実験指導、東海村の原子力施設見学

などを基に、壁新聞を作り展示いたしました。今年はまた一味違った生徒たちの学習成果をご覧ください。

~入試イベント~

時間 場所 内容
 両日 10:00~15:00 B1F 情報センター 入試個別相談会
25日 12:00~12:30 1F ライブラリ 日本橋に決めた!~現在の私~
  〈在校生によるパネルディスカッション〉
25日 13:00~13:30 B1F ライブラリ 生徒会主催ミニ説明会
26日 12:00~12:30 B1F ライブラリ 日本橋に決めた!~卒業後の私~
   〈卒業生によるパネルディスカッション〉
26日 13:00~13:30 B1F ライブラリ 生徒会主催ミニ説明会
26日 11:30~ (要予約) 別館 (受付B1Fライブラリ) 演劇体験レッスン  
 ~Enjoy Hip Hop!~
26日 11:00~ (要予約)
13:00~ (要予約)
美術室(受付B1Fライブラリ) 美術体験授業  
 ~デッサンの基本を身につけよう~

当日プログラムの一部をご紹介いたします。是非、遊びに来てください。 【タイムテーブルはコチラから】

~展示・体験~

参加団体
内容
中学1年生  日本橋マップ・江戸東京野菜の栽培展示
中学2年生   中央区への提言 日本橋地区の魅力と活性化
中学3年生   京都修学旅行 事前学習の展示発表
高校1年生   妙高高原HR合宿の展示発表
高校2年生   オーストラリア修学旅行 事前学習の展示発表
書道  生徒作品展示
美術部  女学館ギャラリー
華道部  草月流生花の展示
茶道部  江戸千家お茶会
生徒会・高3-4  音誇知心(日本橋女学館の歴史)、昔からの遊び(縁日)
櫻悠会(同窓会)  書道、絵画、手作り作品の展示
保護者会  バザー、お休み処

~模擬店~

参加団体
内容
中学2年生  レストラン(チャーハン、スパゲッティ、飲み物)
中学3年生   軽食(フルーツ食パン、ホットドッグ、フランクフルト)
高校1年生  グルメ処(ピザ、チョコバナナ、ジュース)
高校2年生   お食事処
高校3年生   軽食(ポテト、ナゲット、タコせん)
イラスト文芸部  和装喫茶、イラスト作品展示、会誌販売

~発表・演技・体験~

参加団体
内容
演劇   「小さな世界」、「えんぴつと消しゴム、それからカッターナイフ」
琴部   「六段調」、「笹船」他
理科部   東京の地下鉄各駅放射線量の測定結果
吹奏楽部   「風になりたい」、「いきものがかりメドレー」他
ダンス部  Enjoy Hip Hop! ~Boooom~
音楽研究系列  ミュージックコンサート、NHK全国学校音楽コンクール演奏曲、他
卓球部  公開練習
バトン部  演技発表 ~全国大会金賞を目指して~
バドミントン部  練習試合   VS札幌静修高校、とわの森三愛高校、作新学院
ソフトテニス部  公開練習

*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*
 日本橋女学館の特集ページ
*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*
学校特集2010 第1回 春一番!校長、わが校の魅力を語る!

学校特集2010 第6回 まずは訪問!説明会特集

学校特集2010 第8回 男子校 女子校 共学の主張

日本橋女学館中学校・高等学校
〒103-8384 中央区馬喰町2-7-6
TEL: 03-3662-2507 FAX: 03-3662-2506
URL:
http://www.njk.ed.jp/

ページ
TOP