今年度も10月16日(土)に中学2年生を対象とした朗読講座が行われました。

この講座は表現教育の一環として、総合の時間に組み込まれているものです。

  

加藤みどりさんと言えば、国民的キャラクターの「サザエさん」のお声を

担当していらっしゃる方です。

めりはりのきいた声の出し方を指導して頂き、

今回は高村光太郎の「智恵子抄」の中から、

「あどけない話」・「レモン哀歌」・「冬が来た」を朗読しました。

始めは単調な朗読しか出来なかった生徒たちは、

先生のご指導により、見違えるほど上手に大きな声で

読めるようになるまで上達しました。

この日、体育着に着替えた生徒たち。

「今から朗読講座なのに、なぜ体育着?」と思った生徒も多かったようですが、

始まってすぐにその意味がわかったようです。

まず、準備体操として「タッチするときに言葉を言いながらの鬼ごっこ」が始まりました。

走りながら、頭で考えることで、頭の体操になるとのこと。

生徒たちは、簡単だと思っていたようですが

タッチの時に「ぱっ」と言葉を思いつかないようでした。

  

列や円に並び朗読の練習です。

「大きな声で」や「怒った風に」など、さまざまなご指導をしていただきました。

    

現在の子供達は、自分の気持ちを表現するのが苦手だと言われています。

本校では、表現教育の重要性も考えております。

 

*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*
 日本橋女学館の特集ページ
*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*


春一番!校長、わが校の魅力を語る!     まずは訪問!説明会特集        男子校 女子校 共学の主張

     女子に人気の制服特集!         我が校自慢の部活特集     エネルギー溢れる学園祭特集

日本橋女学館中学校・高等学校
〒103-8384 中央区馬喰町2-7-6
TEL: 03-3662-2507 FAX: 03-3662-2506
URL:
http://www.njk.ed.jp/

ページ
TOP