昨日3月3日は、雛祭り。一年に一度の“女の子の日”です。

昨日までは雨が心配されましたが、一夜明けてみればすっきりとした晴れに恵まれ、

気持ちよく雛祭りを開催することができました。

まずはホールにて、針・文房具供養や琴部による演奏、

そして全校生徒で雛祭りの歌を合唱しました。

針・文房具供養はその名のとおり、使用しなくなった針や文房具に

感謝の気持ちを込めて供養をする伝統行事です。

厳粛な雰囲気の中、普段硬い布などを通し続けてきた針を、

柔らかい豆腐に刺して労います。

そして琴部による演奏。

女性らしさを表現するのにぴったりの、美しい音色と歌声が会場に響きました。

最後に合唱した雛祭りの歌は、現在では本校でしか歌い継がれていない伝統の歌です。

芸術進学コース・音楽研究系列の生徒たちを筆頭に、皆がしっかりと声を出して歌い上げました。

全校生徒の声が一つになった合唱は、いつ聞いても心震えるものです。

そこから生徒たちはウッドデッキへ移動し、本日のメインイベントである流し雛を行いました。

各クラスの修養委員が屋形船に乗り込み、それぞれのクラスで作ったお雛様を神田川に流します。

どのクラスも趣向を凝らしたお雛様を作成し、無病息災の願いを込めて無事川に浮かべることができました。

川の上にかかる浅草橋には、今年も大勢の見物客の姿。地域のイベントとして楽しんでいただけて、私たちも嬉しく思います。

またデッキで見守る生徒たちも、自分たちの願いを込めて作ったお雛様が水面を滑っていく様子に、大きな歓声を上げていました。

これからの一年間も、健やかな、そして笑顔に溢れた年になることを願っています。



*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*
 日本橋女学館の特集ページ
*::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::::::*:::::::::*::::::::::*


春一番!校長、わが校の魅力を語る!     まずは訪問!説明会特集        男子校 女子校 共学の主張

     女子に人気の制服特集!         我が校自慢の部活特集       エネルギー溢れる学園祭特集

日本橋女学館中学校・高等学校
〒103-8384 中央区馬喰町2-7-6
TEL: 03-3662-2507 FAX: 03-3662-2506
URL:
http://www.njk.ed.jp/

ページ
TOP