朝晩の気温がようやく落ち着き、本格的な秋の到来を感じられるようになりました。
本校では、10月14日(月・祝)に、全学年を対象とした第2回学校説明会を実施します。
校風や教育理念、本校の教育プロジェクト、大妻多摩の入試制度についてお伝えする予定です。来校(午前・午後)と、後日録画配信での参加を選択できます。
説明会終了後には、希望制で校舎見学を実施しますので、図書館や自習室、call教室や実験室などを是非ご覧ください。予約制の説明会ですので、以下の期間に本校ホームページよりお申し込み下さい。
■説明会 次第
1.学校長が語る大妻多摩:教育理念などをお話します。
2.教育プログラムと進路実績:SGLの具体例と進路指導・進路実績についてご説明します。
3.校風と女子校の魅力:校風と女子校の魅力をお伝えします。
4.中学入試について
5.個別質問、授業・校舎見学
詳しい内容は、申込みサイトにてご確認ください。
直近のイベント情報一覧
★ 9月21日(土)開催「6年生対象 入試説明会」予約受付中!
★ 10月14日(月・祝)開催「第2回学校説明会」予約受付中!
★ 10月~11月開催「5組限定 校舎見学会」予約受付中!
―――
☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!
☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。
特集記事が公開中!
<インターエデュ 学校説明会へ行こう! 大妻多摩中学校 編>
https://www.inter-edu.com/special/t-otsuma_tama/
理数系に関する教育方針のご説明や、実際にその授業を受けている生徒たちへのインタビューが中心となっています。
さらに詳しい情報を知りたい方は、ぜひ説明会や5組限定校舎見学会においでください。今週末には、文化祭(欅祭)も開催されます!
大妻多摩の文化祭は学園通りに立ち並ぶ欅の木から、「欅祭」と呼ばれています。
今年は、14日(土)10:00~16:00、15日(日)9:00~15:00に開催されます。ということで、いよいよ開催目前。生徒達の準備にも熱が入り始めています。
例年たくさんの来場者がおいでになり、大妻多摩の行事の中でも最も華やかで大きな行事となっています。
受験生のデータを見ると、文化祭を見て学校を決める人が多いようです。やはり、楽しく華やかで在校生の熱気がひしひしと感じられる文化祭は、学校のパワーの象徴であり、受験前の6年生には格別に見えるのでしょう。
どうぞ、少しの時間でも構いませんので、しばし勉強の手を休めて生徒達の発表を見に来てください。
各種お申込みは、ミライコンパス(説明会予約サイト)にて承ります。
直近のイベント情報一覧
★ 9月14日(土)・15日(日)開催「文化祭(受験生向けフォーム)」予約受付中!
★ 9月21日(土)開催「6年生対象 入試説明会」予約受付中!
★ 10月~11月開催「5組限定 校舎見学会」予約受付中!
―――
☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!
☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。
ごきげんよう。朝晩の暑さも少しずつやわらぎ、秋の気配を感じられる頃となりました。
2学期は、9月14日(土)、15日(日) の 文化祭 をはじめ、校外学習、修学旅行、進路イベントなど行事が盛りだくさんの学期です。中学入試に関しても、イベントや説明会、入試模擬体験と多くの説明会が用意されております。
まずは6年生を対象に、9月28日(土)14:00~15:00より「入試説明会(2科・4科)」を行います。総合進学入試のアドバイスが中心となりますが、募集要項についてのよくある質問にもお答えします。受験を検討されている皆さまのご来校をお待ちしております。
参加方法は来校と録画配信(後日)とをお選びいただけます。
なお、お車でのご来校はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
9月28日(土) がご都合の悪い方は、他にもいくつかの説明会を用意しております。詳細につきましては、こちら をご確認ください。
詳細
対象:本校にご関心のある6年生及びその保護者
会場:大妻多摩キャンパス学生会館、もしくは録画配信
日時:9 月 28 日(土)14:00~15:00
説明会内容
当日は、以下の内容を説明する予定です。
1.大妻多摩が求める力と育てる力
→ 大妻多摩の教育についてお話いたします。
2.入試科目の傾向について
→ 国語科 、数学科、理 科、社会科 ごとに、出題傾向やトピックについてお話いたします。
3.2025 年度中学入試について
→ 今年度の入試について、詳細をご説明いたします。
4.授業・校舎見学
※ 本校教員がご案内いたします。
※ 個別相談は会場出口と中高棟玄関にて
説明会予約サイト
==============
★ 9月14日(土)・15日(日)開催「文化祭(受験生向けフォーム)」予約受付中!
★ 秋の5組限定校舎見学会の詳細は9月13日公開予定!
―――
☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!
☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。
中高一貫校検索サイトの「school-tube」に、大妻多摩のインタビュー動画を掲載しました。
動画は次のURLより、それぞれご覧いただけます。
■ 大妻多摩中学高等学校
https://tyu-ko.j-schooltube.com/schooldetail/otsuma-tama/53
大妻多摩を初めて知った方・ご関心をお寄せの方は、気になる項目の動画をお気軽にご視聴ください。
==============
★ 9月14日(土)・15日(日)開催「文化祭(受験生向けフォーム)」予約受付中!
★ 9月21日(土)開催「6年生対象 入試説明会」申込みは7日(土)から!
―――
☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!
☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。
※本記事の写真につきましては、参加された方々の掲載許可を得て使用しています。

春休みに引き続き、つまたま保育クラブは7月にも再び、日頃よりお世話になっている唐木田児童館へお邪魔させて頂きました。
春に伺った際には参加生徒が15人程度だったため3日間の訪問でしたが、今回は参加を希望した生徒が高1~高3合わせて30人弱!そのため、5日間の日程に分かれての訪問となりました。
今回は児童館の方々が全日程でイベントを企画して下さっていたこともあり、連日多くの親子が来館されていました。中には、「児童館のお便りで大妻多摩の生徒が来ると知って、お姉さんたちに一緒に遊んでもらいたいから来ました」という方や、知らずに来館して、「今日はいい日に来た~!」と喜んで下さる方も。保育クラブの生徒達もこの日のために子どもとの触れあい方について事前学習するなどの準備をしてきたので、そのようなお言葉は何より励みになります。
訪問中は、おままごとのような遊びができる年齢の子とはごっこ遊びをしたり、まだねんねの月齢の赤ちゃんには音の出るおもちゃを振ってあやしたりと、みなそれぞれの子ども達と楽しそうに触れあっていました。0歳の赤ちゃん達がまだ言葉を話せないながらも、「おもちゃを振るのをやめないで!」「お膝に座らせて!」と一生懸命に自分の気持ちを表現している様子を見て、生徒達は赤ちゃんの生命の力強さにも感じるところがあったようです。普段学校で見せるのとは違う生徒達の表情を見られるのが、保育クラブの活動を通しての教員の密かな楽しみの一つでもあります。
今回も、貴重な経験をさせて下さった沢山のちいさいお友達、ママさん達、唐木田児童館のスタッフの皆様に感謝申し上げます。
つまたま保育クラブは、現在文化祭での「あそびひろば」のイベント準備の真っ最中です。多くの皆様にお目にかかれることを、保育クラブ一同お待ちしております。文化祭当日は、予約なしでお楽しみいただけます。
==============
★ 7・8月「5組限定校舎見学会」予約受付中!
★ 8月24日(土)開催「夜の学校説明会」予約受付中!
★ 9月14日(土)・15日(日)開催「文化祭(受験生向けフォーム)」予約受付中!
―――
☆ Instagram :等身大の在校生の声を紹介しています。学校あるあるは必見!
☆ Line :説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
☆ Facebook :ちょっとしたつぶやきや、説明会情報をお知らせしています。
==============