39年ぶりにインターハイに出場する柔道部。
そのドキュメンタリームービー「インハイTV」サイトが公開されました。
部員数6人。少人数という逆境を跳ね返しインターハイ出場を決めた、立教新座柔道部の様子を、ぜひご覧ください。
全国高体連公式インターハイ応援サイト「インハイTV」サイトはこちら
競技は、8月8日(水)~8月12日(日)にサオリーナ(津市産業・スポーツセンター@三重県津市)で行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
39年ぶりにインターハイに出場する柔道部。
そのドキュメンタリームービー「インハイTV」サイトが公開されました。
部員数6人。少人数という逆境を跳ね返しインターハイ出場を決めた、立教新座柔道部の様子を、ぜひご覧ください。
全国高体連公式インターハイ応援サイト「インハイTV」サイトはこちら
競技は、8月8日(水)~8月12日(日)にサオリーナ(津市産業・スポーツセンター@三重県津市)で行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
火星が地球に最接近した7月31日(火)、観測部が校内で天体観望を行いました。
月に1回、天体観望を行っている観測部。
7月は、火星が最接近した31日に実施し、全部員9名が参加しました。
本館屋上の天体観測スペースに集まった生徒たちは、天体望遠鏡やスマートフォンのアプリなどを活用して観望。
この日は空がよく晴れ、月の出が遅かったこともあり、火星だけでなく、金星、木星、土星、そして夏の大三角もはっきりと確認することができました。
7月17日(火)、平成30年度学校総合体育大会県大会テニス団体戦の部(@智光山公園)で、本校テニス部が優勝!!
関東中学生テニス選手権大会(7月31日(火)~8月1日(水)@山梨県甲府市小瀬スポーツ公園)への出場権を獲得しました。
今年度からはメンタルトレーニングを取り入れ、ここぞというときの忍耐力や勝負強さを身につけて臨んだ本大会。昨年度の新人大会決勝での敗戦の雪辱を果たしました。
メンバー
3年生 宇喜多浩平くん、大滝啓斗くん、小林翔大くん、志磨村英吉くん、玉川遥くん、金子樹くん、長谷川旺司くん
2年生 中村有一郎くん、松村康太郎くん、寺内大志くん
選手はもちろん、共に練習した部員・コーチ、保護者の方々が一丸となって努力を重ね、皆の力で勝ち取った優勝です!
「関東大会ではもっと厳しい戦いになると思うので、一戦一戦気を引き締めて戦いたい」(主将:宇喜多くん)と、夏休みに入っても日々懸命に練習しています。
応援をどうぞよろしくお願いいたします。
7月16日(月・祝)、立教新座オープンキャンパスを開催。
約3700人の小学生・中学生・保護者の方々にご来場いただきました。
例年以上にたくさんの方にお越しいただき、ご希望のプログラムにご参加いただけない方も多くいらっしゃいました。
猛暑の中、足をお運びいただいたことに感謝申し上げるとともに、ご期待に添えなかった皆さまにお詫び申し上げます。
アンケート等でいただいたご意見も参考にしながら、次年度開催に向け準備してまいります。
秋には生徒が主体となって企画するS.P.F.(文化祭)を予定しています。
オープンキャンパスで大好評をいただいたキャンパスツアーも実施しますので、ぜひお越しください。
S.P.F.(文化祭)
10月27日(土)・28日(日)
中・高の文化祭実行委員会が中心となり、企画運営をする立教新座の文化祭。
クラス展示、文化部の展示・発表、有志による喫茶店やデッキステージでのダンスパフォーマンスなどいろいろな展示、イベントが行われます。
学校紹介・個別質問のブースも設けております。
学校説明会
11月25日(日)
中学校 1回目 9:30~/2回目 11:00~
高等学校 1回目 13:00~/2回目 14:30~
会場:新座キャンパス内大学棟
※事前申し込み不要
※1回目の説明会が満席の場合、2回目の説明会に参加していただくことがあります。
中高施設も終日開放しておりますので、ご自由にご見学いただけます。
7月10日(火)~12日(木)に高校の体育祭を開催しています。
高校生は、10日が3年生、11日が2年生、12日が1年生と学年ごとに、サッカー、ソフトボール、ドッジボールやミニ運動会(100m走、綱取り、ムカデ競争)、クラス対抗リレーなどの競技をクラス対抗で戦います。
6月のインターハイ予選(第65回学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会)で優勝を果たした剣道部。
1月に行われた新人大会(平成29年度第30回県民総合体育大会兼第64回埼玉県高等学校剣道新人大会)、5月の関東大会予選(平成30年度関東高等学校剣道大会埼玉県予選会)に続く優勝となり、現在、本校剣道場には3本の優勝旗とトロフィー、賞状が並んでいます。(関東大会準優勝の賞状もあります!)
この3本の優勝旗が1つの学校に集まったのは埼玉県では初めてのこと。
この素晴らしい結果を喜び、選手たちを讃えたいと思います。
生徒たちはいま、学期末試験に奮闘していますが、試験を終えたら、いよいよ大会へ向けて本格的な練習が始まることでしょう。
7/4現在、立教新座高校からは剣道部(団体・個人)、柔道部、陸上競技部がインターハイへの出場を決めています。
他の部のよい結果もお知らせできるよう、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
6月26日(火)、第65回学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会(@埼玉県立武道館)、男子団体の部で本校剣道部が優勝! 47年ぶり2回めのインターハイ出場を決めました!!
インターハイは、8月9日(木)~12日(日)、三重県伊勢市・三重県営サンアリーナで行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
トライアスロン選手の吉川恭太郎くん(高3)が、FM NACK5の番組『waka+』に出演します。
6月30日(土)19:20~19:30(『SPO-NOW』内)から4週にわたり放送されます。
吉川くんは、5月の「ASTCアジアジュニアトライアスロン選手権」で第4位(日本選手で第1位)、6月に行われた「ITU世界ミックスリレーシリーズ」(2018/ノッティンガム)にも日本チームメンバーとして出場。『彩の国2020ドリームアスリート』に選ばれており、今後の活躍がますます期待されます。
2020年東京オリンピックに向けてもお話しています。
ぜひ、お聴きください。
6月2日(土)・3日(日)、第66回関東高等学校柔道大会が東京武道館で行われ、柔道部の山本拓澄くん(3年)と佐々木温士くん(3年)が、見事、優勝!
インターハイ(平成30年度全国高等学校総合体育大会)への出場を決めました。
本校柔道部のインターハイ出場は1979年以来、39年ぶりの快挙です。
成績
■60kg級 優勝 山本拓澄くん(3年)
■73kg級 優勝 佐々木温士くん(3年)
2人は、8月9日(木)三重県津市・サオリーナで行われるインターハイに出場します。
応援をよろしくお願いいたします。
ページ
TOP