立教新座中学校および立教新座高等学校における、2023年度入学試験では、受験生が安心して受験できる環境を確保するため対応を実施いたします。
また、受験生や保護者、関係者の皆さまへも感染症対策としてご協力をお願いいたします。
今後も、状況によって追加・変更等が生じる場合があります。
本校Webサイトでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。

「2023年度入学試験 感染症拡大防止対策について」のニュースは、本校Webサイトでご確認ください。

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

中学テニス部が、令和4年度埼玉県新人体育大会テニスの部 男子団体戦(10月18日・19日@智光山公園)で優勝しました。

県新人大会での優勝は令和元年度大会以降、3年ぶり。
この結果により、11月26日(土)・27日(日)小金井公園テニスコート(東京都小金井市)で行われる関東中学校新人テニス選手権大会に出場します。

sIMG_2596

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

放課後、400mトラックに集まる生徒たち。
立教新座高校の陸上競技部長距離チームの生徒たちは、2022年11月1日に開催される「全国高校駅伝競走大会 埼玉県予選会」に向けて日々鍛錬を積んでいます。

一方、早朝と中高生が活動を終えた夜、走りに磨きかけるのが立教大学陸上競技部。なかでも長距離男子は「立教箱根駅伝2024」事業のもと、箱根駅伝出場に向けてひたむきに練習を続け、先日の予選会で見事、55年ぶりの本選出場を決めました。

大学駅伝部の主将は立教新座の卒業生。
中学生のときに颯爽と走る先輩をみて憧れを抱いていた生徒たちも高校3年生となり、いまではチームをひっぱる存在となりました。

キャプテンとして、チームメイトとして、ぶちあたる壁にどう立ち向かえばよいのか。先輩に聞きました。

本校Webサイトでご覧ください。

IMG_0682
 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

10月6日、高校1年生を対象に、立教大学新座キャンパスで大学教員による特別授業を実施しました。

生徒は、10学部14講座から興味のある分野を選択、教員の研究分野について聞いたり、実際に大学で学ぶ内容に挑戦したり、50分×2コマじっくりと大学での学びに触れました。

高1学年では、5月から生徒自身がキャリアと立教大学の学部・学科・専修について意識付けできるよう、立教大学などと連携して「キャリア教育探究活動」に取り組んできました。
今回の特別授業は、これまでの取り組みの集大成として実施、生徒たちはより一層、大学進学とその先の将来について考えを深めていきました。

IMG_3927

IMG_3935

IMG_3973

IMG_3992

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

立教新座、そして立教大学でいう「リーダーシップ」とは、誰もが、どこででも発揮できる力。
生まれつき持っている力でもなく、特別な人だけがふるうものでもありません。

立教新座では、中・高のうちからリーダーシップを身につけていこうと、立教大学経営学部の協力のもと、2014年からリーダーシッププログラムをスタート。
2020年度には、高校3年生の自由選択科目にリーダーシップを学ぶ2講座を開講しました。

先輩みたいにうまく話せるようになれますか?
大学生活を充実させるにはどうすればいいですか?

4月から講座を受講している高校生が、立教大学でリーダーシップを学び、学生スタッフとして授業運営にも携わった経験を持つ先輩に話を聞きました。

本校Webサイトでご覧ください。

220922_yn_0176

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

2023年度 中学校および高等学校 入学試験要項を掲載しました。

印刷物の配付や販売は行いません。
以下のページから内容をご確認ください。

中学校入試はこちら一般入試・帰国児童入試
高等学校入試はこちら一般入試・推薦入試

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

s_aflo_qdwa_141208_0097

高校吹奏楽部が、第28回西関東吹奏楽コンクール高等学校部門 Bの部(9月11日@新潟市民芸術文化会館)に出場し、金賞を受賞しました。
10月9日(日)に東京都・府中の森芸術劇場で行われる第22回東日本学校吹奏楽大会に、西関東代表として出場します。

東日本大会は、初出場で金賞を受賞した昨年に続いて、2度目の出場です。
応援をよろしくお願いいたします。

220922_yn_0221

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

高校フェンシング部が、8月4日~8日に香川県高松市総合体育館で開催された、インターハイ「躍動の青い力 四国総体2022」(令和4年度 全国高等学校総合体育大会)に出場し、学校対抗男子フルーレで準々決勝進出のベスト8、個人対抗男子サーブルと個人対抗男子フルーレでそれぞれ第7位の成績をおさめました。

2021年度は学校対抗で見事優勝。
先輩たちが手に入れた優勝旗を返しに行く、という目標を達成するだけでなく、出場種目すべてで入賞を果たすことができました。

そのほか、夏季休業期間中の大会結果などは、本校Webサイトでご覧ください。

集合写真

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

2020年度からスタートした「ワンターム留学」は、イギリスの公立高校コリヤーズ・カレッジ(The College of Richard Collyer)に約4カ月間留学する制度です。
高校2年の2学期(9~12月)の時期にホームステイをしながら現地校に通います。
短期間の海外研修では物足りない、けど、部活もある、日本での高校生活も充実させたい。と、「期間的にちょうどよい」という理由で希望する生徒も多いようです。(※希望者の中から学校の代表として最大2名が派遣留学生として参加)

21年度に1期生として留学した生徒の感想は、「ちょうどよい」だけにとどまりませんでした。

参加した生徒2名の対談は、Webサイトで。

one

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

立教大学ではリーダーシップ開発や組織開発について学んでいる大学4年次生。
大学で学びたいことを見つけるきっかけとなったのは、立教新座高等学校での日々にあると語ります。
高校時代の思い出や、大学生活についてお話をうかがいました。

OBインタビューはこちらから

IMG_2719

 
立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

ページ
TOP