15期生 高岡さん15期生 高岡さん

卒業して28年、2021年4月から次女の奈緒が立教英国学院にお世話になれることが決まり、駐在地 Edinburgh から車で9時間南下して到着したココは、昔と何も変わらぬ空気で、何もかもが大変なつかしく、色々とこみあげてくるものがありました。

今、次女の奈緒はH1であと2年半お世話になりますが、私自身が体験した色々なことを同じように体験して、立派な立教生になってくれることを願っています。

先生方皆様 何卒宜しくお願いします!https://www.rikkyo.co.uk/new/graduates/15th-takaoka-2022-november/

創立50周年記念コンサート@London Queen Elizabeth Hall創立50周年記念コンサート@London Queen Elizabeth Hall創立50周年記念コンサート@London Queen Elizabeth Hall

本校では5年の節目毎に創立記念コンサートを開催しています。創立50周年を迎える今年度はロンドンにあるQueen Elizabeth Hallで記念コンサートが行われました。

1,000名近くの収容人数を誇るロンドン屈指の大ホールには、ロンドン在住の保護者の皆様はもちろん、遠方からはるばるいらっしゃった保護者の皆様や卒業生など多くの方々が訪れました。また地元ラジウィック村の方々も本校全校生徒と一緒に4台の大型バスに分乗して会場に到着しました。

この日は生憎の雨模様でしたが、一度ホールに入るとそこは別世界。数日前に学校で行われたリハーサルステージの数倍もあるような大舞台で、堂々とした素晴らしい演奏が繰り広げられました。

和太鼓感覚のパーカッションの演奏から始まり、コーラスや独唱、ピアノ演奏はもちろん、チェロやクラリネット、バイオリンの独奏など盛りだくさんのプログラムでした。演奏は本校在校生の他にも、ロンドンで音楽活動をしている卒業生や地元連携校Collyer’s Collegeの生徒たちも加わり、創立50周年を記念するのにふさわしいコンサートになりました。

この様子はYouTubeライブ配信を利用して日本にいらっしゃる保護者の方々をはじめ、世界中の卒業生・関係者の方々にもご覧いただき、この日のために一生懸命練習してきた生徒たちもとても嬉しそうでした。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/50th-anniversary-concert/

2025年度入学より立教大学推薦枠の制限がなくなります

現在、本校から立教大学への推薦入学の枠は上限25名となっていますが、2025年度入学(現高等部1年生)から、立教英国学院高等部と立教大学とで定めた推薦条件を満たした生徒は、人数の制限なく立教大学への推薦が認められるようになります。https://www.rikkyo.co.uk/new/cat43/2025-rikkyo-university-recommendation/

Dartford Grammer Schoolに行ってみて…

10月6日に「Dartford Grammer Schoo」に行きました。バスで、1時間40分かかりました。

到着すると、イギリスらしい立派なレンガの校舎が立教生を迎えてくれました。校舎の中に入ると「Dartford grammar school」の学生さんが歓迎の挨拶をしてくれたり、一緒にクッキーを食べたりしながら話したり、ピアノを演奏してくれたりしました。そのあとは、生徒さんが学校案内をしてくれたり、クイズ大会にも参加しました。お昼ごはんを食べ終わるとクリケットで遊び、お別れをして終わりました。

私が、この学校に行ってびっくりしたことが3つあります。

1つ目は、みんな日本語が上手なことです。私は、中学2年生の子と話しました。まだ、日本語を学び初めて1年も経っていないというのに、日本語を喋ることができていました。平仮名を読むのはまだちょっと難しそうでした。「私も、英語の勉強を頑張って、ペラペラに喋れるようになりたいな」と思った瞬間でした。

2つ目は、みんながとてもフレンドリーなことです。昼食時に、同じ班のDGS生が案内(説明)をしてくれました。その時に、積極的に英語や日本語で喋りかけてくれました。とても、話しやすくて楽しかったです。

3つ目は、ランチの仕方です。立教ではランチのメニューは2種類ですが、DGSではいくつものメニューからご飯を選ぶことが出来たり、お金を払えば、ジュースも飲むことが出来たり、お弁当の人もいました。日本の学校は、みんな同じご飯を食べ、ジュースではなく牛乳を飲みます。やはり、「イギリスと日本では、食事のとり方も違うんだな」と思い、1つ学ぶ事が出来ました。

「Dartford Grammer School」では、日本の学校とイギリスの学校の違いなどのびっくりする点を比較をすることが出来ました。英語をつかってコミュニケーションもとる事が出来たし、学んだことも多く、とても良い経験になったと思います。とても楽しい1日でした。
(中学部1年女子)https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/dartford-grammar-school2022-04/

たくさん学んだ学校訪問

私はダートフォードグラマースクールという学校に行きました。coachで1時間半くらいかかりました。そして、先生や生徒が頑張って日本語で迎えてくれました。その後、班で学校の校舎をめぐりました。校舎内の色んな所にQRコードがあり、それを読み取り、クイズを解いていくということをしました。一緒に行動した人はみんな同い年だったけれど、とても優しかったし、楽しかったです。

午後には、クリケットというスポーツをやりました。私は今までクリケットをやったことがなかったけれど、グループのみんなが色々教えてくれたのでとても楽しむことができました。クリケットは野球のようなもので、玉がバットに当たったときは「ナイス!」と声をかけてくれてとても嬉しかったです。

今回訪れた学校は男子校でとても緊張しましたが、みんなフレンドリーで積極的に日本語で話してくれたのが嬉しかったです。また、私たちに伝わらない言葉を、翻訳機を使ったり、ジェスチャーをしながら教えてくれたりと、何としてでも伝えようという姿勢にとても心を動かされました。

今、私は英語の勉強を頑張っています。そして、今回会った生徒たちは日本語の勉強を頑張っています。彼らと色々話してみて、英語を日常的に使っている人がとても伝わりやすい日本語をつかっていることにとても驚いたし、憧れました。また、私と同い年の人がペラペラと英語を話していて、とてもすごいなと思いました。 今回、現地校を訪れてみて、私ももっと英語を話せるようになりたいなと強く思うようになりました。この学校訪問はとても良い経験になりました。
(中学部1年女子)https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/dartford-grammar-school2022-03/

Dartford Grammer Schoolへの学校訪問

僕達はコーチに乗ってDartford Grammer Schoolに行きました。これまで、国際交流で現地校を訪れることができるのは中学1年生以上だったそうなので、僕たちにとってはとてもいいチャンスでした。到着すると、まずウェルカムドリンクとクッキーをもらい、先生やそこの生徒たちに自己紹介をしてもらいました。その後に、グラマースクールの生徒さんがとてもなめらかというか、耳に優しいピアノの演奏をしてくれました。そして、グループに分かれて学校ツアーがはじまりました。学校の説明を聞きながら、クイズをやったりしてそこの人たちと仲良くなりました。僕はヒューゴ、マイケル、ナイルと立教の友達と一緒のグループになりました。DGSは地理用の校舎や、理科用の校舎などに分かれていて、学校全体がとても大きかったです。そして生徒はなんと1500人もいるそうです。そのうえ、僕が驚いたことは、日本語を話せる生徒が多いことです。他にも習字の授業をやっていたり、日本の庭を作ってあったりしました。

お昼は、もっと年上の人たちとごはんを食べました。その日のメニューはドライカレーみたいなものとポークのブリトーでした。一緒にごはんを食べた人たちはとても優しく、日本語も上手でした。食事は立教の食べ物のほうが美味しいと思いました。最後に道路を渡って、DGS for Girlsを通り、とても大きい運動場へ行きました。そこでは新しいチームメンバーたちと一緒にクリケットをしました。初めてでしたが、ボールをできるだけすぐにパスしたり、後ろにある棒にボールが当たらないようにバットを振ったり、おもしろい経験でした。最後にみんなで集合写真を撮って、お別れの挨拶をしてコーチに乗って帰りました。 今回のDGS訪問はとてもいい機会になりました。DGSの生徒さんは日本語や、日本の文化にくわしくなるための努力をしていて、とてもフレンドリー。そして校舎も大きくていい学校だと思いました。またDGSの人達が立教に来るのが楽しみです。
(中学部1年男子)https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/dartford-grammar-school2022-02/

初めての現地校交流

本来、僕達M1は行けないけれど今回は特別にダートフォードグラマースクールに連れていってもらいました。校舎はとてもきれいでした。僕達はまず、ホールのような場所に集まって、クッキーとジュースを飲みました。クッキーはとても大きく、硬かったです。その後グループに分かれて学校の中にあるQRコードを読み取ってクイズに答えるゲームをしました。最初はうまく読み取れなくて大変でした。しかし、やっていくとコツが掴めてスラスラ読み取ることができました、その後はみんなでもう一度集まって答え合わせをして、また別のクイズに取り組みました。このクイズはとても難しく、僕達でもわからない日本に関する問題がありました。お昼の時間は、クイズを一緒にやった人とは別れて別の人達とグループを組みました。ドライカレーのようなものとブリトーを食べました。味は立教より少し美味しかったです。その後は少しだけ校庭で遊びました。

昼休みの終わりの合図があると、急いで集合して着替えに行きました。そして大きなグラウンドでクリケットをやりました。ルールはよくわかりませんでしたが、やっているうちに白いポールにボールが当たらないように打って守るというルールを掴むことができました。とても難しかったです。ダートフォードグラマースクールの人はとても上手で、打ったらすぐに次のボールが来るのでどんどん打たないと間に合わないし、バットもそれなりの重さがあったので、振ったあとにもう一度構えの姿勢を取るのが大変でした。僕達のグループでは、遠くまでボールを飛ばす人はあまりいませんでしたが、他のグループでは遠くの方に飛んだボールを、風も強く、とても広い敷地のなかで走って取りにいっている人もいて、きっとへとへとになっているだろうと思いました。グラウンドで吹いていた風は、立教に吹いている風よりも暖かかったことが不思議でした。クリケットのあとはすぐにコーチに乗って帰ったのですが、車内ではみんなすぐに寝ていました。これが僕の初めての現地校での体験です。
(中学部1年男子)https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/dartford-grammar-school2022/

今日は木曜日ということで、2年ぶりにアップルクランブルを食べることができるのがすごく楽しみです。
思い返すとたいへんなこともありましたが、先生方のサポートのお陰で無事に立教英国学院を卒業し、楽しく大学生活をおくることができています。
立教英国での貴重な経験、先生方の優しいサポートには感謝しかありません。
これからも感謝を忘れず、頑張っていこうとおもいます。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

この度は、2年ぶりに来校することができました。
学校に到着した時間から、ここで作った4年間分の思い出が心の中に流れてくるように感じました。
ずっと変わらない暖かい雰囲気に迎えられ、また来校できたことを嬉しく思いました。
卒業して環境が変わっても、いつでも帰ってこられる場所があることは幸せなことです。また成長した姿を見せられるように日々頑張っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。

高校2年生アウティング【オックスフォード】

高校2年生今学期のアウティングは学都オックスフォード訪問でした。

先週はロンドンのUCL大学を訪れ、イギリスの大学を実体験し、たくさんの刺激を受けたばかりですが、その思いが冷めやらぬうちに、再びイギリスを代表する学都を訪れることが出来たのは幸いでした。

天気予報は生憎「午後から雨」でしたが、学校を出発する時は秋の寒空ながら気持ちのいい天気で、お昼前にオックスフォードについてからも数時間は穏やかな曇り空のもと街散策・買い物・昼食を満喫できました。

「タイ料理のお店でなんか知らないけど褒められちゃいましたー!」「ラーメン、食べられましたよ!」…etc. 昼食後の点呼時間にはそれぞれのグループの楽しそうな報告を聞き、雨が降る前に記念撮影も出来ました。

そして15時からのガイドツアーが始まる30分ほど前から、待っていました?!とばかりにポツポツと雨が降り始め、ツアーが始まる頃には風も強くなる状況。それでも生徒たちは傘を手に手に、しっかりとイギリス人ガイドさんの後に付きながら、随所随所で立ち止まり、オックスフォード大学の歴史、建物や人物にまつわるエピソードなど様々な話を聞くことが出来ました。

今回のガイドさんは、この大学の卒業生で知識も豊富、そして何よりとてもわかり易い英語だったので、雨風にもめげずに興味深く話を聞くことが出来ました。中には、移動中にガイドさんと一緒に歩きながら色々と質問をしている生徒もいて、イギリスの大学への関心度をうかがい知ることが出来ました。

「寒かったけれど1時間もよく頑張りましたね。私もとっても楽しかったですよ。この後はどうぞホットチョコレートでも飲んで体を温めてくださいね。」

そんな優しいガイドさんの言葉に「Thank you!」で答えた後は、再び班ごとに分かれ、ホットチョコレートと夕食をとりに三々五々、まだ小雨の降る街にグループごとに向かっていきました。

生憎の雨模様でしたが、イギリスらしい街、イギリスらしい学都、そしてイギリスらしい天気を満喫できたアウティングでした。https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/h2-outing2022-oxford/

生徒会主催50周年記念ドローン撮影生徒会主催50周年記念ドローン撮影生徒会主催50周年記念ドローン撮影

50周年を記念して生徒会でも何かをしよう!そんな気持ちが形となって「陸上競技場で『50』の人文字を作ってドローン撮影」という大企画が生まれました。

生徒会メンバーを中心に1学期末から企画が進み、ついに10月4日に挙行決定。前日には高校1年生の有志と共に生徒会メンバーで大きな大きな「50th」の文字の下書きをしました。

当日は全生徒・全教職員が一列に並んで400メートル陸上トラックに入り、「50th」と書かれた白線の上に順番に並んでいきました。そして地上100メートルのところで待機するドローンの画像を見ながら最後の位置調整が終わると、いよいよムービーと写真の記念撮影。広大なキャンパスと秋の気配が漂う素晴らしい景色を背景に、生徒たちの嬉しそうな顔が印象的でした。50周年にふさわしい映像が撮影出来たようです。

ムービーはこちらからご覧いただけます。
拡大写真はこちら。写真1写真2写真3https://www.rikkyo.co.uk/new/latestnews/50th-anniversary-drone-shoot/

ページ
TOP