夏休み中の8月20日(月)~22日(水)に実施された、多文化フィールドワーク(夏季集中授業)の報告です。
この講座は、神奈川開発教育センター所長の木下先生と東京外国語大学の学生3名に来ていただき、県立相模原青陵高校と連携しておこなわれるものです。
1日目は多文化について考えるワークショップ、2日目は「横浜中華街」見学、3日目は2日間の振り返りとグループディスカッション・発表というプログラムでおこなわれました。
2日目の「横浜中華街」見学では横浜中華街の保育園を見学するなど、実際に在住する中国や他国の方と触れ、多くのことを感じ学んでいるようでした。自主的・積極的に活動する生徒のようすが非常に印象的な3日間でした。
![]() |
![]() |
|
| 1日目 多文化について考えるワークショップ(本校) | ||
![]() |
![]() |
|
| 2日目 中華街見学 |
![]() |
![]() |
|
| 3日目 グループディスカッションと発表(本校) |







