8月21日(木)~23日(土)にかけて中1・2対象の語学研修旅行に行ってきました。
静岡県にある国内で留学体験ができるランゲッジ・ヴィレッジを訪れ、
”Only English No Japanese” を目標に英語のレッスンを受けました。
8月21日(木)~23日(土)にかけて中1・2対象の語学研修旅行に行ってきました。
静岡県にある国内で留学体験ができるランゲッジ・ヴィレッジを訪れ、
”Only English No Japanese” を目標に英語のレッスンを受けました。
7月最後の日曜日、第1回オープンスクールを開催いたしました!
朝早くからたくさんの受験生・保護者の皆さまにご来校いただき、
校内では学校説明会や入試ワンポイントアドバイス、学食体験、
クラブ見学会など、盛りだくさんのプログラムで大いに賑わいました。
7月19日(土)、本校では1学期の終業式を行いました。
式は校長先生による講話から始まりました。
今年のテーマは「感謝」。
日々の生活や学びの中で、当たり前に思いがちなことにも感謝の心を忘れずに、
というお話があり、生徒たちも真剣な面持ちで耳を傾けていました。
6月22日に日高アリーナにて、
西部地区高校弓道選手権大会(通称:三年生大会)が行われました。
三年生にとって、参加する正式な大会は今大会で最後になるため、
各々強い気持ちをもって大会に臨みました。
5月31日に予定しておりました本校の体育祭は、
あいにくの雨天により、プログラムを変更しての開催となりました。
屋外で予定していた競技は中止となりましたが、
生徒たちのこれまでの努力の成果を発表する場として、
体育館にて「応援合戦(高校)」と「ソーラン節(中学)」を実施いたしました。
毎年恒例!『埼玉平成にある植物を調べよう!』
理科の授業の中で、1年生が毎年行っている植物探検です♬
埼玉平成にはなかなか見ることのできない植物や草花もあります!?
たんぽぽ、オオイヌノフグリ、ハルジオン、
ヘビイチゴの花、ツバキの種子 などなど
4月26日(土)本日、授業参観と保護者会を行ないました🏫
中1 理科 中2 国語 中3 社会
授業参観では、保護者の皆様に生徒たちの日々の学習の様子を
ご覧いただきました。
教室では、真剣に授業に取り組む生徒の姿や、友達と協力しながら
課題に挑む姿が見られ、保護者の方々も温かい眼差しで見守っていました。
4月12日(土)、中学・高校共に避難訓練を実施しました。
訓練は、地震による火災が発生したことを想定して、行なわれました。
避難経路を確認し、全員が素早く、冷静に避難することができました。
ページ
TOP