4/20(土)は、今年度はじめての保護者会です。

1 全体会

杉木校長先生より、今年度教育方針。

各分掌より(教務部・生徒指導部・入試広報部)

2 授業参観 ※埼玉平成は常にオープンです

3 クラス懇談会

4 各PTA委員会の顔合わせ会

毎日、新年度の学校が創り上げられていきます。

明日から、連休前の1週間が始まります。

もう学校にも慣れました。元気に登校しましょう。

皆さんを教室で待っています。

IMG_1752 IMG_1753 IMG_1754

埼玉平成は“人間力”を次のように考えます。

一般的な、〇知識と技能 〇思考力・判断力・表現力

〇主体性・多様性・協働性 を身につけているのはもちろん。

埼玉平成は、これらに加えAI(人工知能)に負けない

力を身に着けさせたいと考えています。

英語力 〇コミュニケーション能力

光る感性・個性

これを身につけるのが「HEISEI40プロジェクト」です。

海外でも人間力を磨く AIになんか負けられない

  STEM(ステム)とは、

cience(科学)echnology(技術)

ngineering(工学)athematics(数学)

教科横断型で、社会と密接に結びついた、生徒の主体性を育む

総合的な教育システムです。理系科目教育やプログラミング教育の

領域を超えて、21世紀に求められる想像力や問題解決能力を

育てていきます。

埼玉平成では、埼玉大学STEM教育センターと連携して、この

STEM教育を4月から実施します。

授業の内容や生徒の取り組みの様子など、このページで随時ご報告

いたします。ご期待ください。

_Z1A3699 _Z1A4465 IMG_0036

 

桜が今日の風でほとんど葉桜に模様替え。

今年、ほぼ3週間咲き続けた桜の思い出コメント集。

〇「今年も入学式は、桜もたないね」先生方(3/26)

〇「越生線沿線では、ここ、埼玉平成の桜並木だけ」撮り鉄さん(4/2)

〇「満開の桜と入学式が重なるのは何年ぶりだろう?」先生方(4/8)

〇「開校23年目、桜としても最も美しい樹齢です」桜主任?(4/9)

〇「ここから桜、撮っていいですか?」撮り鉄さん「どうぞ、どうぞ」先生(4/11)

〇「埼玉平成の生徒として見る、最後の桜ですね」高3生徒(4/13)

来年も、ぜひ、埼玉平成の桜を見に来てください。

埼玉平成の桜をみにいこうs-610_185012373296_627782283990861_2195271787143409817_n

入学式の週をおえ、多くの新入生の皆さんにとっての

第2週が明日から始まります。

今夜、いろいろな不安が頭の中に浮かぶかもしれませんね。

勉強のこと、新しい友達のこと、部活動のこと……。

そんな新入生の皆さんを応援します。

いいイメージで、明日の朝をむかえましょう。

いいイメージが、新入生の皆さんの、いい学校生活を創ります。

新入生のみなさんを、教室で待ってます。

校舎写真2

 

武蔵野の奥の宝石のような私立中学校「埼玉平成中学校」

都心から電車で1時間(池袋から東武東上線~越生線「川角駅」)

学校からおよそ50km、空気の澄んだ冬12月から2月まで

ほぼ毎日東京スカイツリーを見ることができます。

3月から4月、東京スカイツリーが学校から見えなくなるのは

武蔵野の奥にも春が来た証拠。学校を彩る満開の桜ではない

春の訪れの知らせです。

4月はじめ、久しぶりに空気の澄んだ朝、校舎3階からクッキリ

と東京スカイツリーの姿が見えました。

(撮影;4/11 6:30埼玉平成中学校天文同好会)

IMG_E1724[1]

 

恒例の”11校フェスタ”が今年も開催されます。

私立中高一貫校の魅力を、肌で感じてください。

今年の埼玉平成の「理科実験教室」は

温度の不思議調べ隊”温度計”をつくろう

です。誰にでも簡単にできる、でもビックリな

温度計を作ります。

 

埼玉西部私立中高一貫11校フェスタに参加します

 

詳細はこちらから→

新高1オリエンテーション
校長先生の講話
新しい時代に向かっていくために今何を為すべきか、

様々な角度から切り込んだお話をいただきました。

今日で2日目、明日、高校生としての気持ちを胸に抱き

帰校します。

ヘリテイジで熱弁をふるう杉木校長

埼玉平成の新高1
高校生活のスタートは恒例のオリエンテーション合宿です

埼玉県熊谷市にあるホテルヘリテイジで2泊3日

中高6年間、後半の3年間はもう始まっています。

中高の違いを強く感じ、目標達成のため

舵(かじ)は大きく切られます。

ヘリテイジ(熊谷)はまだ桜が残ってます

昨日の素晴らしい入学式から一夜明け、

今日は新入生オリエンテーション

部活動紹介もありました。

先輩たちの工夫を凝らした部活アピールに、

どの部活動に入部するか「迷うなー……

オリエンテーションは明日まで。金曜日からいよいよ授業

ゴルフ部紹介集まれ将来のプロゴルファー!

 

ページ
TOP