7月10日のキャリア学習日に「職業講演会」が開催されました。
社会で活躍している本校と関わりの深いお二人の方にお話をしていただきました。
ジュニア・アチーブメントより講師の先生をお招きし、コンピュータ・シミュレーションゲーム(中学生はCAPS/高校生はMESE)を行いました。
CAPS/MESEとは、会社経営を通じて意思決定力を育成するマネジメント・シミュレーション・プログラムのことです。
本校では、明日から期末考査が始まります。
テスト前ということで、校内には緊張感が漂っています。
放課後、学習室で先生に質問したり、自習をしたり、期末に向けてよく頑張っている姿がみられます。
明日から中等部は3日間、高等部は4日間、落ち着いて頑張りましょう!
(本校facebookページより)
埼玉平成中学・高等学校(中高一貫コース)
第3回学校説明会&サイエンスセミナー
HEISEI INNOVATION
~埼玉平成は生まれ変わります~
7月25日(土)に第3回学校説明会&サイエンスセミナーを開催いたします。
学校説明会もしくはサイエンスセミナーどちらかのみのご参加でも結構です。
当日は、予約なしでもご参加いただけますので、お気軽にお越し下さい。
お問い合わせは、お電話またはHPにて受付しております。
6月18日~20日まで、中等部2年生が国内英語合宿でLanguage Villageに行ってきました。
Language Villageでは、英語の授業だけでなく、ネイティブの先生と一緒にご飯を食べたり、
ビリヤードをしたり、お菓子作りをしたりと、3日間英語のシャワーの中で楽しく過ごしました。
6月19日~21日まで、中等部1年生が山と川のフィールドワークに行ってきました。
長野県白樺湖周辺の自然豊かな場所で、水質調査や蓼科山登山など、さまざまなフィールドワークを行いました。
6月7日(日)に、第2回学校説明会&算数セミナーを行いました。
ご参加いただきました保護者の皆様、小学生のみなさん、ありがとうございました。
当日の様子を写真で少しご紹介いたします。
中等部の生徒が、アルジャー先生と対話形式で、オーストラリアの報告をしてくれました。
算数セミナーの様子です。虫食い算できたかな?
みんな真剣に聞いていました。
他に、立体を作ったり、円周率のなぞを解いたりしました。
数検協会から講師の先生をお招きして、円かき大会を行いました。みんな上手に描けていましたよ。
アルジャー先生のMath in Englishの様子。
次回、7月25日(土)には、第3回学校説明会 サイエンスセミナーがございます。
どちらかのみの参加も可能です。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
*******************************
第3回学校説明会&サイエンスセミナー
日程◇7月25日(土)10:00~12:00
場所◇埼玉平成中学・高等学校
お問い合わせ・予約受付番号 049-294-8080
月曜日~金曜日 8:30~17:00
土曜日 8:30~13:00
HPからも予約受付中です!
*******************************
Part1はこちら
◇4日目◇
マーウィランバーハイスクール→ゴールドコースト自由研修→ホテル泊
2日間一緒に過ごしたトニーさん一家との別れを惜しみながらもバスで移動し、マーウィランバーハイスクールへと向かいました。
現地校ではバディ(ペア)との1対1の交流がメインの活動です。
最初はなかなかバディと話すことができなかった生徒も校舎を回ったり、一緒にゲームなどをしたりするうちに打ち解け、コミュニケーションを楽しんでいました。
文化交流では、「ようかい体操」のダンスを両校の生徒が一緒になって踊り友情を深めていました。
お別れのシーンではバディと最後まで会話を続けるなど、語学的にも友情的にも深い交流ができた学校訪問になりました。
ゴールドコーストの自由研修では、英語での注文に戸惑いながらも、買い物や夕食を満喫したようです。
◇5日目◇
ムービーワールド→ゴールドコーストメインビーチ→ライトレイル乗車→Q1スカイポイント→ホテル泊
ムービーワールドでは、ジェットコースターなどのアトラクションやスタントショーなどを存分に楽しみました。
また新しくできたライトレイルに乗車しQ1スカイポイントに移動。
77階の展望室から、ゴールドコーストの町並みや、夕日が沈む景色を堪能しました。
◇6日目◇
ゴールドコースト空港→成田空港→学校
この語学研修旅行では、生徒一人ひとりが自分の役割を意識し、協力しながら取り組む姿が見られました。帰国後も自分たちで立てた「達成感と自信を土産に!」のスローガン通りの成果を得て、たくましい顔で学校生活を送っています。
ページ
TOP