平成24年度も終わりに近づいてきた3月2日(土)、
先生方や友達、先輩・後輩に日頃の感謝の気持ちを伝えるため、中等部謝恩祭をおこないました。

ステージでは様々なパフォーマンスが披露され、体育館は大いに盛り上がりました。

リズム体操部

バンド

書道パフォーマンス

3年生合唱

サクラ咲け✿

また、中等部課程修了を記念して、3年生が植樹をおこないました。
生徒達が、このツツジとともに大きく成長していくことを願っています。

中等部修了記念植樹

以下の通り、平成25年度補充入学試験 及び 転入学試験を実施します。

試験 補充入学試験 及び 転入学試験
対象 補充入学試験:現小学校6年生(新中学1年生)
転入学試験:現中学1、2年生(新中学2,3年生)
募集人数 若干名
試験日 平成25年3月2日(土)
入試教科 補充入学試験:国語・算数(40分 2教科)+作文+面接
転入学試験:国語・数学・英語(40分 3教科)+作文+面接
試験会場 埼玉平成中学・高等学校
出願期間 平成25年2月1日(金)~3月2日(土)
※当日出願は午前8:30まで
出願方法 ・本校窓口にて手続きをおこなってください。
・窓口受付時間・・・平日9:00~16:00/土曜日9:00~13:00
※当日出願のみ8:00~8:30
※日曜・祝日は不可
出願書類 ・入学願書(本校窓口にて配布)
・成績証明書、または通知票写し(転入学試験のみ)
合格発表 郵送にておこないます。試験当日、速達便にて発送いたします。

詳しくはお電話にてお問い合わせください。049-294-8080

埼玉平成中学・高等学校(中高一貫コース)
埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL 049-294-8080/FAX 049-294-8050
本校ホームページはこちら

2月16日(土)、保護者会を行いました。
保護者会では授業参観・保護者会全体会につづいて、株式会社リクルートマーケティングパートナーズの藤本義樹様による進路講演会が行われました。
進路講演会では大学・学部の選び方・会社の選び方など、ためになるお話を頂きました。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

平成25年度補充入学試験 及び 転入学試験の出願を受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
その他、ご不明な点はお電話にて…049-294-8080

埼玉平成中学・高等学校(中高一貫コース)
埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL 049-294-8080/FAX 049-294-8050
本校ホームページはこちら

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

平成25年度入学生のスタートガイダンスを行いました。

中学受験の合格はゴールではなく、出発地点です。4月からの中学校生活を意識し、充実した準備期間を送ってほしいと願っています。

第17期生のスタートダッシュに期待しています。

先生からの学校生活の説明の後、中学校から本格的に始まる英語を身近に感じでもらうために、「英語に親しむ会」を行いました。

英語に親しむ会

早い時期から英語に親しみをもち、中学校入学後、スムーズに英語学習に取り組むことを目的としています。

英語で挨拶

4月から一緒に学校生活を送る仲間との初対面の場です。英語で自己紹介をして、お互いの顔と名前を覚えました。

カテゴリーゲーム】

ある英単語が書かれたカードを1人1枚配り、自分の持っているカードが “スポーツ” “果物” “動物” “色” のうち、どのグループに属するかを考えるゲームです。先輩のサポートもあり、正しいグループに分かれることができました。

最後に、“My Favorite ○○ is ○○.”という文章を作り、自分の趣味や好みを発表し合いました。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

平成25年度補充入学試験 及び 転入学試験の出願を受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
その他、ご不明な点はお電話にて…049-294-8080

埼玉平成中学・高等学校(中高一貫コース)
埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL 049-294-8080/FAX 049-294-8050
本校ホームページはこちら

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

中等部生徒会役員が中心となって執り行われる百人一首大会も、今年で7回目。
歌に込められた古人の想いを偲び、楽しみながら日本の伝統文化に親しむ行事として、本校に定着しています。

今年のスローガンは“一首入魂 ~己の力を出し尽くせ~”
5色のグループに分かれ、真剣勝負が繰り広げられました。

対戦は全5回。勝利数・取得枚数を集計し、色ごとに優勝チームを決めました。
優勝チームは以下の通りです。

赤… B2チーム: 五十嵐くん(1-1)、大和田くん(1-2)
青… L1チーム: 横田くん(2-1)、小林くん(2-2)
緑… W1チーム: グエンさん(3-1)、須澤さん(3-2)
黄… H2チーム: 石井くん(2-1)、石川さん(2-1)
橙… J2チーム: 浦田さん(2-1)、稲葉さん(2-1)

 

12月23日(日)~12月25日(火)の3日間、志賀高原高天ヶ原スキー場へ
スキー・スノーボードスクール
に行ってきました。

現地ではスキーとスノーボードに分かれ、
レベル別にインストラクターの方に指導していただきます。

丁寧な指導のおかげで初心者の生徒もどんどん上達し、
どの生徒も楽しそうに滑っていました。

夜は毎年恒例の餅つき大会クリスマスパーティ
お正月には少し早いですが、自分たちでついたお餅はとてもおいしかったです。
クリスマスパーティのプレゼント交換も、大いに盛り上がりました。

怪我人や体調不良者が出ることなく全行程を終え、学校に戻ってきたときには
『来年も行きたい!』という声が聞こえました。

充実した3日間だったことが伺える明るい笑顔が印象的でした。

 入試説明会 

平成24年12月9日(日)10:00~12:00

(受付 9:30~)

場所:埼玉平成中学校

 内容 

 ・入試会場のご案内

 ・入試における諸注意

本校入試問題の傾向と対策を、ポイントを絞って解説します!

予約不要ですので、お気軽にご来校ください。

埼玉平成中学・高等学校ホームページはこちら

中等部1年生

中等部1年生の学習見学会は、歴史と復興、そして未来へ大きく発展していく「横浜」に行ってきました。いたる所にある歴史的建造物に触れ、そこに漂う異国情緒を感じ、国際社会に生きる感性をジックリ磨いてきました。

朝、池袋に集合し、湘南新宿ライナーに揺られ、博物館見学に旧外国人居留地散策、中華街で肉まんを食べて、シーバスで横浜湾クルーズ!

メリハリのある秋の一日を過ごしました。

中等部2年生

午前中はJICA(国際協力機構)に訪問させていただきました。JICAではまず、海外青年協力隊の一員としてミクロネシアに派遣されていた元隊員 の方から、「JICAという組織について」や、「JICAにおける国際貢献とは何か」について、パワーポイントを使い、生徒たちにわかりやすくご講義いた だきました。

午後は劇団四季のミュージカル鑑賞をしました。演目は『ウエストサイドストーリー』。やや大人向けの内容でしたが、舞台で繰り広げられる歌やダンスの迫力に、生徒の目は釘付けになっていました。

充実した一日を過ごすことができました。

中等部3年生

中等部3年生は、体験活動をメインに学習見学会に行ってきました。
午前中は東京駅近くにある野村総合研究所で、システムエンジニア体験をしてきました。ゴンビニエンスアのお弁当の売り上げ利益を最大限に伸ばすために、客層、気候、時間帯などいろんなデータを読み取り、未来を予想するという、新鮮な体験をしてきました。
午後は地震の科学館で地震体験、煙室体験、消火器体験をおこない、震災が起きた時の対処法などを学びました。

◆ 入試説明会を実施します 

平成24年12月9日(日) 
10:00~12:00 (受付 9:30~)
場所:埼玉平成中学校

 ・入試会場のご案内
 ・入試における諸注意

本校入試問題の傾向と対策を、ポイントを絞って解説します!

予約不要ですので、お気軽にご来校ください。


中等部1年生が
調理実習をおこないました。

~MENU~

・ハンバーグステーキ
・もやしとピーマンの野菜炒め

みじん切りに初挑戦!
野菜を炒めて調味料を加えます。

ちょっと味見してみよう!

タネの形を整えたらフライパンへ。

そろそろ焼けた?

美味しそ~う!

ご飯はこれくらいかな。

完成!見た目も味もバッチリ☆

今度は家族に作ってあげたいな~

*★*+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**

入試問題解説セミナー

(同時開催:学校説明会)

平成24年11月10日(土) 14:00~16:00
(受付 13:30~) 

詳細・ご予約はこちら
↓ 本校ホームページ ↓
http://www.saitamaheisei.ed.jp/jhs/

〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL:049(294)8080 / FAX:049(294)8050

*★*+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**+―+**

山口学院
埼玉平成中学・高等学校
(中高一貫コース)

入試問題解説セミナー

(同時開催:学校説明会)

平成24年11月10日(土) 14:00~16:00

          (受付 13:30~) 

 

詳細・ご予約はこちらから

 ↓ 本校ホームページに飛びます

http://www.saitamaheisei.ed.jp/jhs/

〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL:049(294)8080 / FAX:049(294)8050

ページ
TOP