中等部2年生がブタの目の解剖(理科実験)を行いました。
どの生徒もきれいな水晶体を取り出して大喜びでした。
次は何の実験かな?



中等部2年生がブタの目の解剖(理科実験)を行いました。
どの生徒もきれいな水晶体を取り出して大喜びでした。
次は何の実験かな?
毎年恒例の中学1・2年生を対象とした水泳指導を開始いたしました。1・2年生はそれぞれ隔日で、午後の授業が水泳実習となっています。
学校近くの城西大学構内 “JPスイミングカレッジ” に行き、インストラクターの先生方にきめ細かな指導をしていただいています。
実力別に初級・中級・上級グループに分かれての実習です。中には、水泳が苦手な生徒もいるようですが、指導のプロであるインストラクターの先生方による的確なアドバイスの下、一生懸命取り組んでいます!!
本日平成24年度 中等部生徒総会が開かれました。
生徒会本部役員は議長団を務めます。 部長や委員長は今年度の活動目標や計画を発表します。
様々な議案が多くの生徒の承認の拍手を経て承認されました。
5月6日に行われた埼玉県バレーボール協会長杯争奪 中学校バレーボール大会に、本校女子バレーボール部が西部代表として出場しました。
一回戦の越谷中央中学校との試合に見事勝利。その後の越谷栄進との試合で惜敗となりました。
応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
四葉のクローバーを見つけた生徒もいました!
平成24年4月22日(日)川越市ラボア・ラ・クテにて行われた、埼玉西部地区11校フェスタに参加しました。
今回は「体験授業」、「パネルディスカッション」・「有馬朗人元東京大学総長の講演会」など、盛りだくさんの内容でした。
本校は社会物語「黒曜石で歴史を切る」・パネルディスカッション「先生が語る埼玉県私立中学の魅力」に参加。保護者・受験生に大盛況でした。
お忙しい中、本フェスタにご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
5月12日(土)の学校説明会Ⅰ・1日体験入学PARTⅠも是非ご参加下さい。
1日体験入学のみご予約が必要です。
■予約はこちら⇒http://www.saitamaheisei.ed.jp/jhs/examination/index.html
本日吹奏楽部が音楽室にてミニコンサートを開催しました。
1.Everyday、カチューシャ/AKB48
2.アゲハ蝶/ポルノグラフィティ
3.君に届け/flumpool
身近でポップな音楽の演奏に、皆、楽しんでいました。
コンサート後は興味のある楽器体験!
あまり近くでは見る機会のない楽器に1年生も興味津々。高校生の先輩達にやさしく教えてもらいました。
4月19日(木)高等部においてBenesse社のスタディーサポートを実施しました。
このスタディーサポートは現在の基礎学力と学習状況・生活習慣を把握し、今後の指導に生かすことを目的としています。
生徒が自分自身では普段意識できない、国語・数学・英語の学習状況を振り返るよい機会となりました。
2011年、明けましておめでとうございます。
すべての受験生・中学生・高校生の皆様にとって、今年が良い年でありますように。
今年も埼玉平成中学校をよろしくお願いいたします。^m^
ページ
TOP