「鶴ヶ城を見てシュッとしました」(女子)
「B.H.にやっと着きました!」(男子)
午前 会津藩日新館・鶴ヶ城
午後 ブリティッシュヒルズ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ならぬことはならぬもの」
孤高の武士道精神を胸に秘めて
いざ那須高原ブリティッシュヒルズへ!
「鶴ヶ城を見てシュッとしました」(女子)
「B.H.にやっと着きました!」(男子)
午前 会津藩日新館・鶴ヶ城
午後 ブリティッシュヒルズ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ならぬことはならぬもの」
孤高の武士道精神を胸に秘めて
いざ那須高原ブリティッシュヒルズへ!
「地球の不思議を感じました」(女子)
「改めて、震災は忘れない」(男子)
コロナ禍、シンプル・コンパクトな
《修学旅行 in ふくしま》実施。
気持ちは南半球オーストラリアだけど
福島県には学ぶことが山ほどあった。
9月17日(土)、快晴の中、体育祭が実施されました。
ここ数年は新型コロナウイルスの影響で中止あるいは縮小して行われた体育祭ですが、
ようやく以前の形を取り戻すことができ、生徒たちは持てる力を存分に発揮し、
どの種目でも熱い戦いが繰り広げられました。
今回は多くの保護者の方々も応援に駆けつけてくださいましたが、
新しい試みとして学級対抗の形式が導入されたり、
吹奏楽部・チアダンス部のパフォーマンスに加えて中学生がソーラン節を披露するなど、
大いに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
生徒たちの笑顔がたくさん見られ、とても良い一日となりました。
夏休み後半8/24(水)~8/26(金)
中学サイエンスフィールドワーク
「初めての宿泊行事、楽しかった!」(中2女子)
「先輩と交流できて良かったです!」(中1女子)
「野生動物を身近に感じました」(中2男子)
「長い登山はとてもいい思い出」(中1男子)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
五感を通して自然を感じると見えてくる。
木や森を知ろう!
自分たちの関わりや役割を学ぼう!!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
「古代の人の気持ちが分かった気がする」(中1女子)
「文化を受け継ぐ責任を感じた」(中2男子)
「和紙の美しさと強さの秘密を知った」(中2女子)
今年の夏も、本物と実物に触れる社会科見学会実施
中学1・2年「歴史研究文化継承同好会」(当日結成)
暑い夏、文化と歴史に厚く、熱く、篤く触れた。
国指定史跡
吉見百穴、比企城館跡群(菅谷館跡)
ユネスコ無形文化遺産登録(2014)
小川和紙(細川紙)紙すき体験(伝統工芸館)
※撮影時のみマスクを外しています
7月27日から29日にかけて千葉カントリークラブ 野田コースで行われました
関東ジュニアゴルフ選手権決勝で、3年生の生徒が11位タイの成績を残し、
8月17日から19日にかけて霞ヶ関カンツリークラブ東コースで実施されます
日本ジュニアゴルフ選手権の出場権を獲得しました!
舞台は東京オリンピックが開催されたコースです。
高校3年間の集大成となる試合で、全国制覇を目指して頑張りますので、
応援よろしくお願いします!
中学校の農業秘密結社「へちま倶楽部」
4月、埼玉平成ファームに植えたじゃがいもの種芋が育ち
収穫の時期をむかえました。
7月8日、収穫祭
早い梅雨明けと猛暑の影響で大きさは「小ぶり」か?
みんなで作ったじゃがいもは大きさではないのです。
「学校をもっと良くしたい!」(立候補者)
「新しい自分を試したい!」(立候補者)
新年度のスタートから1か月
「新」生徒会発足に向け
5月12日生徒会役員選挙立会演説会
立候補者全員がメッセージに込めた
学校への熱い思いと深い学校愛を
投票する生徒全員が受け止めました。
A班 4月15日(金)~17日(日)、B班 4月16日(土)~18日(月)の2泊3日の日程で、
3年生の九州地方への学年旅行が実施されました。
本来であれば2年次の2学期に修学旅行が実施される予定でしたが、
コロナの影響で中止となり、今回はそれに代わるものとして実施する運びとなりました。
入学したときからコロナの影響で様々な行事が中止となっていた3年生にとっては、
高校生活で初めての宿泊行事でした。
ページ
TOP