11月17日(金)、1学年を対象に
ミュージアムツアーを東京都 上野公園内にて実施しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、
生徒たちは目的意識を持って意義な時間を過ごすことができました。
11月17日(金)、1学年を対象に
ミュージアムツアーを東京都 上野公園内にて実施しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、
生徒たちは目的意識を持って意義な時間を過ごすことができました。
10月18日(水)、3年生医学クラスの生徒20名が、
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)という研究施設を訪問しました。
生徒たちは、事前学習の段階から目的意識を持ち、
睡眠について自分なりの疑問をまとめて当日の講義や見学に臨みました。
11月12日(日)、入試リハーサルテストを実施しました。
受験生たちにとって、本番の試験と同じ環境で行うことは、
日頃の学習の成果を発揮する良い腕試しの場になっているようでした。
10月29日(日)、体育祭 (体育栄光祭) を本校グラウンドにて実施しました。
前日の激しい雷雨により、1日順延しての開催となりましたが、
大きな怪我やトラブルもなく、すべてのプログラムを無事に終了することができました。
10月20日(金)、2学年難関大クラスの生徒たちが、
東京大学史料編纂所(東京都文京区)を訪問しました。
はじめに、史料編纂所の概要と活動、大学で人文学及び歴史学を学ぶ意義、
史料とは何かについて講義をしていただきました。
その後、グループごとに史料のレプリカや刊本を熟覧しました。
10月18日(水)、3学年難関大クラス対象の校外学習を、
東京都内の各省庁と国会議事堂にて実施しました。
生徒たちは、目的意識を持って事前学習に臨み、
校外学習を通して知識を深めることができました。
10月14日(土)、第5回学校説明会を行いました。
説明会では、本校の教育方針や各クラスの取り組み、入試概要等を説明しました。
説明会終了後には、施設見学と希望者を対象に個別相談も行いました。
9月25日(月)と27日(水) 5・6時限目に、普通科1・2学年を対象 (佐藤栄学園合同) とした
4大学のオンライン説明会を、大教室及び各教室にて実施しました。
今回、説明会に参加した、早稲田大学・北里大学・学習院大学・専修大学の各大学は、
本学園 (佐藤栄学園) と高大連携を進めており、進学を考えている生徒たちに対して、
情報提供をするという趣旨で催されました。
9月26日(火)、第22回合唱コンクールを
RaiBoC Hall レイボックホール (さいたま市 / 市民会館おおみや) にて開催しました。
昨年度から校外での実施となり、今年度は入場制限なく、
多くの保護者の方をお迎えして盛大に行うことができました。
ページ
TOP