6月20日(火)、中学・高校1学年医学クラスの生徒16名が
日本大学医学部を訪問しました。
当日は、学部紹介や実習授業への参加、
日本大学医学部付属板橋病院の見学をしました。
6月20日(火)、中学・高校1学年医学クラスの生徒16名が
日本大学医学部を訪問しました。
当日は、学部紹介や実習授業への参加、
日本大学医学部付属板橋病院の見学をしました。
6月12日(月)から14日(水)の放課後、
大学進学ガイダンスを全学年の希望者対象に、本校各教室にて行いました。
開催した3日間で合計131校を招き、
各校が30分ずつ2回のガイダンスを行なって、
延べ4,473名の生徒たちが参加しました。
通常であれば、校外の大きな会場で行う規模ですが、
校内で全てのガイダンスを行いました。
生徒たちは大学進学ガイダンスを通じて、
自分自身の進路について真剣に考える良い機会を得ることができました。
6月10日(土)、第1回学校説明会をWeb予約制で午前と午後の2回実施しました。
当日は合計315組の方にご来校いただきました。
学校説明会では、本校の特色や取り組み、各科コースの説明をしました。
また、説明会終了後には、いくつかのグループに分けて施設見学を行い、
希望者には個別相談も実施しました。
参加された方からは「とてもわかりやすい説明会だった」
「入学後の大学進学に向けての取り組みが詳しく聞けた」
「施設を見学できて高校生活のイメージができた」などのお声をいただきました。
今後の学校説明会は、Web予約制で7月29日(土)・30日(日)となっております。
皆さまのご来校を、職員一同お待ちしております。
6月3日(土)、第2回 学校説明会を行いました。
説明会では、本校の教育方針や各クラスの取り組み等を説明しました。
説明会終了後には、施設見学と希望者を対象に個別相談も行いました。
4月10日(月) 2時限目、SNS (Twitter、Facebook、LINE等) 教育を、
埼玉県警察本部 生活安全部サイバー局サイバー対策課 から講師を招き、
各ホームルームのプロジェクターを通じて行いました。
近年多発しているSNSによる、被害の現状と対策を認識するために実施しました。
4月8日(土)、中学・高校医学選択の新入生および在校生と、その保護者を対象に、
メディカルプログラム説明会を大教室にて実施しました。
メディカルプログラムとは、医学部受験を志望する生徒を対象に、
池袋理数セミナーの講師が授業を行なう、医学部合格を目指す学習プログラムです。
今年度からは新たに、歯学部・薬学部・看護学部を目指すコースが開設され、
100組ほどの参加がありました。
4月8日(土)、令和5年度 中高合同の入学式を総合体育館にて、
4年ぶりに通常規模で実施しました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、保護者と教職員の見守る中、
中学119名・高校993名(普通科759名 / 保健体育科234名)が入学しました。
新入生は、新しい制服と、これからの学校生活に期待に胸をふくらませている様子で、
晴れ晴れとした表情をしていました。
4月15日(土)10時より、第1回 学校説明会の予約を開始します。
【日時】令和5年5月6日(土)
【内容】教育概要の説明・施設見学・個別相談 (希望者)
※ご来校の際は、「受付票」を印刷してお持ちいただくか、スマートフォン等の「受付票」のPDF画面をご提示ください。なお、スクリーンショットの画面は、バーコードリーダーで読み込むことができませんのでご注意ください。
ページ
TOP