中学1年生では、一年間の社会科学習のまとめとして、グループごとにテーマを設定し、調査・プレゼンテーションを行うアクティブラーニングを行いました。

 生徒は、一年間世界地理を中心に学んできたことから、テーマは世界の地理に関することで設定し、内容は「ヨーグルトがなぜ世界に広まったか」「死海の謎」「ギリシャ神話の成立の背景」「イギリスの文化」など様々。グループごとに調査テーマを決めた後、図書館で書籍を探したり、インターネットで情報を検索したりして調査を進めました。中にはアンケート調査を行う班、大学の研究論文から資料を引用した班などがあり、実験を行って疑問点を確かめた班も見られました。発表も分かりやすく図を使用したり、実物を持参し示したり、クイズ形式で聞き手を参加させたりなどの工夫が見られ、充実したプレゼンテーションとなりました。

IMG_0008s.jpg  IMG_0228s.jpg  DSCN2567s.jpg
班ごとの事前学習 「スペインの経済」について説明 自作の国旗で「イギリスの成り立ち」を説明

ページ
TOP