4月23日(水)の放課後、生徒会館1階生徒ホールにて、
各部活動の代表生徒による部活動相談会が行われ、
多くの1年生が参加しました!
この相談会は新入生に部活動の雰囲気や活動の様子を知ってもらい、
自分に合った部活動を探してもらうことをねらいとし、
生徒会が中心となって行われている活動です。
4月23日(水)の放課後、生徒会館1階生徒ホールにて、
各部活動の代表生徒による部活動相談会が行われ、
多くの1年生が参加しました!
この相談会は新入生に部活動の雰囲気や活動の様子を知ってもらい、
自分に合った部活動を探してもらうことをねらいとし、
生徒会が中心となって行われている活動です。
4月17日(木)の放課後、他大学説明会が行われました。
特別進学(S)クラスに加え、総合進学(G)クラスにおいても
現段階で日本大学以外への進学を考えている生徒が集合し、
ホールには100人以上の生徒が集まりました。
チアリーディング部FIRESは、3/26(水)に幕張メッセにておこなわれた、
USA Japan主催の全国選手権大会
『 All Japan Cheerleading & Dance Championship USA
School&College Nationals 2025』に出場し、
高校編成Show cheer部門Novice smallにおいて、
94.20のハイスコアで見事1位に輝きました。
2月19日(水)昼休み本館アトリウムにて、
合唱部によるウインターコンサートを開催しました♪
曲目は、星影のエール、花は咲く、いつか夢で の3曲です。
とても素晴らしい合唱で、心惹かれました!
1月30日(木)3年生が特別授業にて発表を行いました!
「社会をよくするために自分たちがどのようなことに取り組むことができるのか」
をテーマに現在の様々な社会問題の課題に対して
解決策を独自の視点から考え、各班ごとにクラスで発表を行いました。
1月18日(土)4時間目、1・2年生による全校清掃が行われました。
自分のクラスはもちろん、理科実験室、特別教室、渡り廊下など、
普段使用している教室をみんなで一斉に掃除しました!
時間をかけて掃除することができたので、
普段はなかなかできない窓ガラスや教壇の下の清掃、
床磨きなども協力して行うことが出来ました!
1月14日(火)、資格の大原より講師の方をお招きし、
公認会計士・税理士入門講座を開講しました。
この講座は、第3学年の進路決定者のうち、
希望者を対象に開講されたもので、
当日は41名もの生徒が参加をしました!
今年度も、本校の《櫻イノベーション》の1つである
高大連携教育×サイエンスリテラシ―の一環として、
日本大学文理学部「次世代社会研究センター
(Research Institute for Next Generation Socity 通称:RINGS)」
と連携し、社会的課題の解決を目的とする探究活動を行います!
11月2日(土)本校にて授業公開を行いました!
雨天にもかかわらず、多くの保護者・受験生の皆様にご来校いただきました。
普段から生徒たちが学習に取り組む様子をご覧いただきました。
ページ
TOP