チアリーディング部FIRESは、

8/21(水)におこなわれた

USA Japan チアリーディング&ダンス学生新人大会 2024 EASTに出場し、

高校編成Show Cheerleading部門Novice Smallの第1位を獲得しました!

 

【チアリーディング部】USA チアリーディング&ダンス学生新人大会 2024 EAST 第1位

 

この記事の続きはこちら→

7月30日から開催された世田谷区民大会(高校の部)にて、

本校生徒が好成績を収めました。

決勝戦に進んだものや1年生ながら健闘したものなど、

個々の持てる能力を存分に発揮してくれました!

 

【テニス部】 世田谷区民大会 全種目入賞!!

 

この記事の続きはこちら→

女子サッカー部は、8月9日(金)に横浜市のあおばスカイフィードで行われた

夏の高校生フットサル大会で優勝しました!

はじめの4戦は総当たり戦で3勝1分、その後のトーナメント戦では2勝し優勝しました。

 

【女子サッカー部】夏の高校生フットサル大会で優勝しました

 

この記事の続きはこちら→

7月15日~30日の2週間で、英国語学研修が行われました

この研修は毎年行われているイベントで、希望者は全員参加することができます。

イギリスでのホームステイ、現地の中高生とのコミュニケーションを通じて

語学習得と異文化体験を行います。

今年は67名の生徒が参加し、それぞれ充実した2週間を過ごしました!

 

英国語学研修

 

このほかの画像はこちら→

6月24日(月)第二学年を対象に税について学ぶ「租税教室」を行いました。

財務省主計局次長 吉野 維一郎様を講師としてお招きし、

日本の行政の仕組みと財政の現状や課題についてお話をいただきました。

これからの将来にも大きくかかわる税について、

生徒たちは真剣な眼差しで聞いていました。

講演の最後には生徒から質問もあり、大変貴重で有意義な時間となりました。

 

『租税教室』を行いました!

 

このほかの画像はこちら→

6月22日(土)、23(日)の2日間にかけて開催された

櫻高祭が無事に終了しました。

2日間で多くの皆様にご来校いただき、

大盛況にて取り行うことができました。

改めて感謝申し上げます。

 

『櫻高祭』たくさんのご来校ありがとうございました

 

この記事の続きはこちら→

5月31日、ドナ先生が第2回目のセッションを開催しました。

20名以上の生徒が参加し、日本大学文理学部の大学生も2名出席。

ドナ先生からはたくさんの英語の質問が投げかけられ、

生徒たちはペアでそれぞれの質問について熱心に話し合いを行いました!

 

第2回SAKURACaféを実施しました!

 

この記事の続きはこちら→

櫻イノベーション5つの柱のうちの1つ、

体験型高大連携教育×サイエンスリテラシーの一貫として、

今年度も3年理系クラスの生徒を対象にサイエンスリテラシー授業を行っています!

 

【サイエンスリテラシー】今年度もサイエンスリテラシー授業を進めています!

 

この記事の続きはこちら→

5月11日(土)の4限に、体育館にて「生徒総会」が行われました。

生徒総会とは、各委員会の代表生徒が全校生徒に対して,

予算案・委員会活動方針などの様々な議題の確認を行う行事です。

今年度も、全校生徒が体育館に集まって総会は開催され,

生徒会役員の生徒を中心に生徒主体で運営されました。

 

生徒総会が行われました!

 

この記事の続きはこちら→

4月26日(火)、イギリス人のレイチェル先生が

今年度最初のSAKURAcaféを開催しました!

レィチェル先生の英語はとても聞き取りやすく、

参加した多くの生徒たちが安心して

セッションを楽しんでいる様子が見られました。

 

SAKURAcaféのセッション風景

 

この記事の続きはこちら→

3 / 1912345...10...最後 »

ページ
TOP