本校が推進する櫻イノベーションの柱の一つに,「高大連携教育×サイエンスリテラシー」があります。
今年度からその一環として,日本大学文理学部次世代研究センターRINGSと共同し,産官学連携による探究活動を実施することとなりました。

「SAKURAルーブリック」でも示しているとおり,本校では学力のみならず,思考力・判断力などスキルや,DIVERSITY(多様性)・CREATIVITY(創造)などの価値観の伸長も目指した教育活動を日頃から行っております。
この探究活動は,以下のような目的のもと,学力にとどまらない様々なスキル・価値観を育成するために実施を決定しました。

・高校生のうちから社会問題について関心を持ち,社会で起きている様々な出来事が身近な問題であるということを実感すること
・探究活動の過程で得られた新たな出会いや自身の考えをもとに将来的な自身の思考や行動の変容を行えるようにすること

初めての実施となる今回は,本校1年生から3年生の計15名が参加。
プログラムでは,オンライン上で社会人・大学生のメンターの方々とともに社会問題について検討し,発表まで行う予定です。
※今回のプロボノはSoftBank・愛知県豊田市・電気事業連合会の方々です。

現在取り上げられている社会問題のテーマは以下の通り。
☆人に優しいコンピュータについて
☆カーボンニュートラルとエネルギー利用について
☆共生社会の実現について

月1回のペースで行われている本プログラムも既に3回目を終えました。
最初は緊張した面持ちだった生徒たちも,メンターの方々のアットホームな雰囲気のおかげで緊張がほぐれ,積極的に自分の考えを述べることが出来るようになってきています。
また,メンターの方々の豊富な経験や幅広い考え方に触れ,なかなか感じることの出来ない刺激をもらっているようです。

また,前回の「共生社会の実現」検討会では,特別ゲストとしてTOKYO2020パラリンピック競泳競技金メダリストの木村敬一さんが参加!
思わぬ特別ゲストの参加に,生徒たちは大変驚いていましたが,貴重なお話をたくさん聞くことが出来ました。

今後も,本プログラムの取り組みを随時お伝えしていきます。
参加生徒たちの成長にぜひご期待ください!

「文理学部次世代教育センターRINGS設立記者会見の様子はこちら」

12月9・10日の両日,体育大会が行われました。
例年3学年一斉に行う行事なのですが,今年は感染症対策の観点から,2日間に分けての学年別の開催となりました。
実に2年ぶりに行われた体育大会は大いに盛り上がり,クラスで一致団結し,一つのことに取り組む経験を生徒たちは大いに楽しんでいました!

【8の字長縄・長縄】
5分間でどれだけ飛べたかの総回数を競い合いました!どのクラスも団結してとりくんでいました。多いクラスでは450回越えのクラスも!!

【台風の目】
3人1組で竹棒を持ち,コーンを周りながらバトンをつないでいく競技です。走順などクラスで作戦を立て話し合う様子が各クラスで見られました!

【十字綱引き】
十字状の綱を4クラスが引き合う競技です。力が様々な方向に分散されるため,通常の綱引きよりも持久戦となり,各クラス応援に熱が入り大変盛り上がりました!
ネイティブの先生や,教員チームも参戦し,生徒に負けじと奮闘しました!!

【クラス代表リレー】
体育大会と言えばリレー!各クラス男女3名ずつの精鋭たちが集まり,クラスの代表としてグラウンドを疾走しました!
応援席の近くを走るため,代表生徒を応援する生徒たちも白熱し共に闘っていました!

11月20日(土)2年生を対象に進路説明会が行われました。
2学年全体を対象とし,進路指導部主任大山先生,ベネッセの担当者さんから今後の進路に関する内容や普段の学習の取り組みについてお話をいただきました。
2年生も後半を迎え,いよいよ自身の進路に本格的に向き合う意識が芽生え始め,生徒たちは真剣に話をきいていました。

全体会終了後,「日本大学へ進学した先輩」「他大学へ進学した先輩」をそれぞれお招きし,在学中に心がけていたことや,受験に向けてのアドバイスなどをお話しいただきました。実際に本校に在学していた先輩の話は大変説得力があり,生徒にとってとても有意義な時間となりました。

11月20日(土)今年度最後の入試学校説明会が行われました。
今回も感染症対策を講じながらの説明会となり,皆様にたくさんのご協力をいただきながらの開催となりました。
受付の分散,手指消毒,全体説明会にて間隔を空けての着席等,ご協力いただきありがとうございました。
前回同様,「学校説明会+個別相談会」と「個別相談会のみ」とを別々に開催することで,多くの方々のニーズに合った学校説明会とさせていただきました。
今回の全体会でご説明させていただきました内容はオンライン説明会 第三弾をご覧いただくことで確認いただけます。
また,今回時間の都合上,全体会でご説明ができませんでした学校の内容や生徒の様子に関しましてはオンライン学校説明会 第一弾をご覧ください。

計三回の入試学校説明会と夏休みと秋口にキャンパスツアーを行いたくさんの方々にご来校いただきましたこと改めて御礼申し上げます。
12月に校内の様子を自由に見学いただける「学校見学会」を設けました。こちらは現在予約受付中であり,空きもございます。 
こちらの学校見学会につきましても,まだ本校にお越しいただいたことのない方に是非ご来校いただきたいと思います。
《こちら》よりご確認いただけます。
皆様のご参加お待ちしております。

本日は,櫻高祭【2日目】です!プログラムは以下の通り。

~午前の部~
・部活動発表(ライブ配信)
◇演劇部 ◇合唱部 ◇吹奏楽部 
・全校生徒クイズ大会

本日の部活動発表は,Youtubeによるライブ配信。
体育館での発表の様子を生徒たちは教室で視聴しました。


演劇部は,2本の演劇を披露しました!


合唱部による素敵なコーラスが学校に響きます!


本校吹奏楽部は,座奏だけでなくドリルにも取り組んでいます!

スペース

全校生徒クイズ大会は,各クラス1人の代表者が体育館に集結し,クイズに挑戦!
しかし,1人で挑戦するわけではありません…
なんと!代表生徒は,持参したipadでZoomを通じて各クラスの仲間と繋がり,協力してクイズに解答するのです!
どのクラスも盛り上がりながら協力してクイズに挑戦し,優勝を目指していました!


ipadを通じてクラスと相談!クラス全員で協力して正解をめざせ!


正解してもしなくても,教室は大盛り上がり!

スペース

~午後の部~
・1・2年クラス動画視聴(オンデマンド配信)
・3年ダンス発表会(ライブ配信)

午後の部は,各学年ごとの学年企画。

1・2年生はそれぞれの学年のクラスオリジナル動画を視聴しました!
クラス紹介動画やどっきり映像,ばかっこいい日常など,各クラスが作成した動画に生徒たちは大盛り上がり。


撮影から編集まで,すべて生徒が行いました!どのクラスも工夫を凝らし,素晴らしい作品に仕上がっていました!

スペース

3年生は体育館でダンス発表会。
各クラス,個性溢れるダンスを披露!3年生の団結力が光りました!


各クラス,練習の成果を出し切ります!


担任の先生が登場するクラスも!!!


大いに盛り上がりました♪

スペース

そして,楽しかった櫻高祭もいよいよ終わりを迎えます。
最後は教頭先生・文化祭実行委員副委員長からの閉会のことば。


大成功に終わった櫻高祭!本当にお疲れ様でした!

スペース

さて,今年度の櫻高祭いかがだったでしょうか?

これまで,新型コロナウイルスで様々なことに制限がかかり,生徒たちも様々なところで我慢を強いられてきました。
ただ,そんな状況でも本校生徒たちは諦めずにアイディアを出し合い,考え,行動し,新たな櫻高祭を作り上げてきました。

普段の櫻高祭とは異なった形式ではありましたが,この経験は生徒たちにとって大きな成長につながったように思います。

今年度は皆さまにお越しいただくことは出来ませんでしたが,少しでも生徒たちの生き生きとした姿が伝わっていれば幸いです。

ついに,待ちに待った櫻高祭当日です!!

昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされ,今年度も例年と大きく形を変えての実施となりました。
しかし,そうした逆風にも負けず,文化祭実行委員や生徒会の生徒を中心に,生徒たちが試行錯誤を繰り返し,ようやく2年ぶりの櫻高祭開催です!
共同制作や華道部・美術部・写真部の作品で彩られたアトリウムが,櫻高祭を盛り上げます!



さて,今年度の櫻高祭【1日目】のプログラムは以下の通り。

~午前の部~
・文化祭実行委員長・学校長による開会宣言(ライブ配信)
・部活動発表(オンデマンド配信)
◇コンピュータ部 ◇美術部 ◇英語部 ◇茶道部
◇チアリーディング部 ◇バトントワラー部 ◇家庭部

普段,なかなか見ることの出来ない他の部の活動に,生徒たちは釘付け。
また,家庭部のパウンドケーキ作成動画の後,なんと生徒全員分のパウンドケーキが登場!生徒たちから歓声が上がりました!


文化祭実行委員長・学校長の開会宣言で櫻高祭スタート!


動画配信班はリハーサルの成果を出し切ります。


文化部の動画はどれも手が込んでいて,生徒たちも釘付け!家庭部からはサプライズでパウンドケーキが!

~午後の部~
・全校生徒参加のビンゴ大会(ライブ配信)

午後は,全校生徒参加のビンゴ大会が開催されました。
体育館で番号が引かれていく様子がライブ配信され,生徒たちは教室でビンゴを目指します。

ビンゴした生徒には景品が,またビンゴしなかった生徒にも参加賞が贈られました。
どのクラスも,盛大な盛り上がりを見せ,生徒たちは思いきり楽しんだようです!


クラスで行うイベントも本当に久しぶり…生徒たちの笑顔が印象的でした!

こうして,櫻高祭1日目が終了しました。
明日も2日目の様子をお伝えいたします。ご期待ください!

※ちなみに,ビンゴの参加賞は教頭先生直筆のメッセージカードでした!

日本大学理工学部が【ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~】の一環として実施した「実験室で宇宙を見よう!~実験室天文学とその役割」に本校生徒が参加しました。

今回の企画は,現在注目されている「実験室天文学」について,大型装置による実験や工作・実習を通して,宇宙・天文研究における実験の役割や重要性への理解を深めるために企画されたものです。

実際に宇宙に観測に行くことは困難ですが,実験室で天体現象を発生させることは可能。
なかなか体験することの出来ない本格的な実験装置や大学の授業に触れて,生徒たちは大変興味を深めている様子でした!

参加した生徒たちからは「大学の施設のすごさに驚いた」「実験室天文学に興味が湧いた」「今後もこのような先端技術に触れられる機会があればせひ参加したい」などの声があがり,自らの進路を考える貴重な機会になったようです!

10月24日(日)追加分のキャンパスツアーが行われました。
夏にキャンパスツアーを開催いたしておりましたが,多くのご予約を頂きましたため,ご参加いただけなかった方々を対象に10月・11月で追加のキャンパスツアーを開催しております。
校内の見学や学校の様子を広報部教員がご案内させていただいております。
たくさんの方々の御来校,ありがとうございました。

今回のキャンパスツアーにご参加いただけなかった方は,11月20日(土)の入試学校説明会にて校内を自由に見学していただく機会がございます。
詳細につきましては後日ホームページでご案内いたしますのでどうぞよろしくお願い致します。

新型コロナウイルス感染症の影響で開催が危ぶまれた第一学年校外教育でしたが,株式会社タカラッシュ様のご協力を頂き,校内での宝探しを行う「トレジャーコレクション」を代替行事として実施しました。クラス別で作成したパーカーを着用して班ごとに協力をする様子が見られました。

全体説明の様子

渡されたヒントを元に謎解き

校舎内にも隠されたヒントが

最終ミッション

 令和3年度入試学校説明会が行われました。
今回も感染症対策を講じながらの説明会となり,皆様にたくさんのご協力をいただきながらの開催となりました。
受付の分散,手指消毒,全体説明会にて間隔を空けての着席等,ご協力いただきありがとうございました。
前回同様,「学校説明会+個別相談会」と「個別相談会のみ」とを別々に開催することで,多くの方々のニーズに合った学校説明会とさせていただきました。
今回の全体会でご説明させていただきました内容はオンライン説明会 第三弾をご覧いただくことで確認いただけます。
また,今回時間の都合上,全体会でご説明ができませんでした学校の内容や生徒の様子に関しましてはオンライン学校説明会 第一弾をご覧ください。

 次回の入試学校説明会は11月20日(土)に行われます。詳細に関しては近日中にお知らせ致します。
次回も皆様の御来校をお待ちしております。


今回も感染症対策へのご協力をいただきましたこと,心より感謝申し上げます。


大木学校長よりみなさまへご挨拶をさせていただきました。
入試の内容だけでなく,【デュアル・ディプロマ・プログラム】についての説明をさせていただきました。※詳細はリンクをご覧ください。


個別面談も時間別にご案内させていただきました。ご協力ありがとうございました。

ページ
TOP