5年生の校外学習も最終日の朝を迎えました。
天候は晴れ。少し涼しい風が気持ち良く感じます。

 

 

 

 

 

 

 
今日の朝食の前には、宿の方からお坊さんの食事作法に用いる「持鉢(じはつ)」について教えていただきました。
大きさの異なるお椀が5つあり、それを重ねると1つにまとめることができます。

 

 

 

 

 

 

 
ロシアのマトリョーシカみたいですね!
朝食でお腹だけでなく頭もいっぱいになりました。
退館式を終え、バスに乗り込む子どもたちを宿の方がお見送りしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 
1泊2日間ありがとうございました!
子どもたちも姿が見えなくなるまで一生懸命に手を振り、バスは本日最初の目的地、渡月橋を目指します。
今日も一生懸命頑張りましょう!

渡月橋に到着。

 

 

 

 

 

 

 
渡月橋の名前は亀山天皇が満月の晩に舟遊びをされていたときに、

「曇りのない夜空に月がまるで橋を渡っているように見えた」ことから

名づけられたのだとガイドさんから教えていただきました。
午前中に見ても綺麗でしたが、冬には期間限定でライトアップされてさらに幻想的な景色が見られるそうです。
家族の人と冬にまた来られるといいですね。

 
次に向かったのは天龍寺。
「心をリセットしてくれる」静かで落ち着く景色に出会いました。

 

 

 

 

 

 

 
眼前に広がる緑豊かな景色、手入れの行き届いた庭園は見事の一言に尽きます!
子どもたちは晴れ晴れとした表情で天龍寺を後にしました。

 

続いては豊國神社の中にある方広寺を拝観しました。
豊臣氏討伐の口実に利用された「国家安康の鐘」を間近で見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 
みんな、大阪の陣はもう完璧に覚えたようですね!

おや、何をしているのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

実は淀君の幽霊を探しているのです。見えるときと見えないときがあるそうなのですが、

今日は………見えました!

 

そしていよいよ最後の見学場所である三十三間堂に到着。

 

 

 

 

 

 

 
ここで見た千体もの千手観音立像はすべて表情が違うそうです。
「自分に似た顔の千手観音立像を見つけることができれば願いが叶う(かもしれない)」と聞き、
真剣に探していた子どもたち。願い事は尽きないようですね。

 

三十三間堂の見学が終わると、バスにのって昼食会場へ移動です。

 

 

 

 

 

 

 
この宿泊学習の最後の食事です。

 

 

 

 

 

 

 
4日目ですが、「まだ2日ぐらいしか経っていないみたい」と、
まだまだ頑張れそうな子どもたち。最後の食事もいっぱい食べましょう!

 

食事を終え、向かうは京都駅。
移動手段はバスではなく、徒歩。遠い・・・
でも2日目に知恩院~清水寺間を歩いたことを思えばなんのその!
最後の力をふりしぼって頑張りました。

美味しい昼食と食後の適度な運動。
帰りの新幹線はきっとみんな夢の中へ・・・

あれ~!

 

 

 

 

 

 

 

 
おしゃべりする子、ウノに夢中な子などなど・・・
まだまだ校外学習は終わりません。

 

一方、連日の打ち合わせや見回りで寝不足の先生たち。
東京駅までは束の間の睡眠時間!

 

・・・のはずでしたが、子どもたちとの楽しい時間に代わりました!
さとえの子どもたちは先生たちと遊ぶことが大好き!

 

 

東京駅に着き、いよいよ到着式。

 

 

 

 

 

 

 

 

出発式と比べ、子どもたちがひと回りもふた回りも大きく見えました。
タイトなスケジュールを協力する心で見事に乗り越えたことによるものでしょう。
この4日間での子どもたちの成長が表れた瞬間でもありました。

 
到着式での態度は立派でしたが、さすがに疲れの色は隠せません。
来週からは本格的に運動会の練習が始まります。3連休でしっかりと休んでくださいね。

 

京都・奈良で大きく成長して帰ってきた5年生。

今後の活躍に期待が高まります。

 

これからも色々なことに積極的に挑戦してくださいね!

4日間お疲れ様でした!

 

 

 
さとえ学園小学校
第5学年
小山 康典

ページ
TOP