5学年の校外学習は2日目の朝を迎えました。

昨日の夜はぐっすり眠れたでしょうか?

 

 

今日は朝から、知恩院の御影堂の大修理の現場を見学しました。

この大修理は平成31年に完成するそうです。長い年月がかかるんですね。

子どもたちは、案内してくださったお坊さんのお話を真剣な顔で聞いていました。

DSCN0090

DSCN0082

 

続いて抹茶体験をしました。

お茶菓子とお抹茶をいただく前に、正座で姿勢正しく礼儀作法を学びます。

お茶碗は左手にのせて右手を添え、12時の方向から3時の方向に2回まわしてから飲みます。

DSCN0094

DSCN0097

CIMG0103

初めて体験する子がほとんどでしたが、落ち着いた雰囲気の中で、みんな上手に飲めました。

 

 

知恩院を後にして、隣にある青蓮院を徒歩で目指します。

青蓮院では、初めに住職さんのお話を聞いた後、境内と庭園を見学しました。

DSCF1858

DSCN0115

美しい日本庭園の中で鐘つきも体験することができました。

 

 

午前中の見学が終わり、バスで次の見学地に移動します。

梅山堂で昼食をとり、清水寺に向かいました。

 

入口に入ってすぐにある「弁慶の杖」

杖の重さは90kgもあります!

DSCF1860

「せーの!よいしょ!」

みんなで力を合わせると、ほんの少しだけ持ちあがりました。

 

そして清水の舞台

DSCN0127

天気が悪かったわりには、京都市内が一望でき、京都タワーも見ることができました。

今度は晴れた日に見てみたいですね。

 

清水寺での見学の後は、班ごとに三寧坂でお土産を買い、バスで次の見学地に移動します。

 

龍安寺に着きました。

龍安寺は石や砂で山水の風景を表現する庭園で有名です。

DSCN0131

ナレーターによる案内を聞きながら、美しい景色に見とれていました。

 

 

続いては金閣寺です。

DSCN0147

DSCN0161

今まで見学した建物と異なり、その名の通り金色で派手な金閣寺

子どもたちはただ見ているだけでなく、

「一番上に鳳凰がいる」

「一階は金色じゃない!」

など事前学習で学んだことを踏まえて見学することができました。

 

金閣寺の後は銀閣寺にやってきました。

DSCN0185

「銀閣寺と呼ばれているのに、銀色じゃないのはなぜでしょう?」とガイドさんからクイズを出された時に、「知ってる!」と言って多くの手が挙がりました。

さすが、さとえの5年生ですね!

これからの歴史の授業でも活かしていきましょう。

 

 

銀閣寺を見学し、宿舎に戻ってきました。

今日は夕食前に知恩院のお坊さんにご法話をしていただきました。

DSCN0209

「精進」「感謝」の2つのキーワードから、「今を大切に生きること」、「自分が間違えたときには間違いを認めて謝る」など、子どもたちの生活に活かすことができるお話をしていただき、大変有意義な時間となりました。

 

DSCN0211

最後はクラスごとに記念撮影

 

ご法話の後は夕食を済ませ、みんなでお風呂に入って疲れをとりました。

今日はたくさんの見学地を回り、子ども達も疲れていたようで消灯後はすぐに眠りにつけた様子でした。

 

明日は勤行のため、5時20分起床です。

しっかりと疲れをとって明日に備えましょう!

 

5学年 副担任 橋本和幸

 

 

 

 

 

ページ
TOP