バスで学校を出発すると、まずは埼玉県庁内にある埼玉県警本部を目指します。

 

警察署内では、警察官の様々な仕事を紹介するビデオを鑑賞し、その後は110番通報を受ける通信指令室を見学しました。

事件や事故に素早く対応するための工夫や、実際に自分が110番へ通報する立場になった時にとるべき対応などを教えて頂き、実生活においても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は交通管制センターへ移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな電子地図には埼玉県内の主な道路が描かれており、渋滞している場所が一目瞭然です。まるで、特別な世界にワープしたような雰囲気です。交通管制センターでは、信号機を統御する役割もあり、室内には実際の信号機が置いてありました。なかなか近くでみる機会がないので、貴重な経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

警察署を出て、次は消防署・防災展示ホールでの見学です。

 

消防署では消防士の方が、消防士の仕事や消防車の仕組みについて、分かりやすく説明をして頂きました。消防士として大切なことは「人々の命や財産を守ること」とお話している際には、改めて消防士の方が私たちの安全を一生懸命守ってくれていることが分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署と同じ建物の中にある、防災展示ホールでは、災害に関するビデオを鑑賞したり、地震体験や煙体験したりと、実体験を通して災害に対する意識を高めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしたちや地域の安全を守っている人たちの仕事について理解を深めるとともに、いつ起こるか分からない災害に対して、自分の身は自分で守ることの大切さについても学ぶことができました。

 

 

さとえ学園小学校

社会科

石井 春菜

ページ
TOP